帯祝いや祈祷代について、実家と義実家でのやり取りに戸惑いを感じています。自分の子どもにも同じようにしてあげたいと思っていますが、過剰な頼り方やお返しについての考え方について悩んでいます。
帯祝いについてです!
先日、戌の日で実家の近くの神社で安産の祈祷をしてもらいました!
私の実家ではこういう準備は女親がするもの!と言って帯を用意してくれたりご祈祷後の家族でのご飯も代金を出してくれたりとなにもかもやってくれて いいのかな…?こんな頼りっぱなしで大丈夫なのかな?と不安になります💦
こんなやってもらっていいの?と聞くと、私達も自分の親たちにやってもらったからだよ!
と言ってくれて そういうものだと思っていました。なので自分の子どもにも同じようにしてあげようとは思います!
GW中に安産の祈祷をしてもらったので 実家にかえる時 義実家の両親から「ご祈祷代ね」とお祝い?をいただきました。旦那から間接的にいただいたので帯祝いかご祈祷代なのかよく分かりませんが…💦
なのでGWに実家に帰った時に両親に「お祝いいただいたよ!」と伝えると、じゃあ内祝いでお返ししなきゃね!と5分の1くらいのカタログギフトを実家の両親が帰りにもたせてくました。 私が義実家からいただいたお祝いにお返しは返すものなのか聞くと、普通は返すものよ!と昔からそうだったようです。
実家から帰ってきて、義実家にお返しを渡しに行くと 「そんなつもりで渡したんじゃないのに〜」と何だか、何でお返しがあるの?と言う雰囲気で言われてしまい両家でズレがあるように感じました💦
また、名前は私の実家の名前でお返しが書いてあったので「両親からです。」とそんな感じで伝えると「両親からってのも変よね…」と言われてしまい モヤモヤ…
私は実家に頼りすぎなのでしょうか?
お祝いやベビー用品もいろいろ揃えてあげるからね!と言ってくれているもののこんなに頼っていいんでしょうか…?
女親がベビー用品を揃えることは普通なのでしょうか…😂
みなさんの経験談を教えてください💦
- ^_^(妊娠11週目, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
リナ
私も今里帰りで実家に帰って来て、
色々と面倒見てもらってます☺︎
女親がするもの!と言うよりは
色々揃ってないものをただ買ってくれてる
って感じですが、申し訳ないと思いながら
有り難く買ってもらってます( ^ω^ )笑
気になれば、後でご両親の好きな物とか
欲しいものとかをプレゼントして
お返しって形にしても良いのかなと思います🤗
義両親からのお祝い?のお返し等に
関しては、自分の両親に伝えるのは
どっちでも良いかと思いますが、
もうちょっともりりんさんと旦那さんで
話し合って考えた方が良いのかな、と思いました。
旦那さんに、これは何のお祝いなのか、
お返しはいるのか、義両親はどう言っているのか。
もりりんさんともりりんさんの両親で
済ませるのではなく、
もう一つの家庭を持っているので
旦那さんと決めるのが筋かな?と。
わからなければ、両親に相談して参考に
するぐらいの方が良いと思います。
退会ユーザー
住んでいる地域が違えば
風習は違って当たり前ですよ!
県外ならもちろん!
県内同士でも全然違います。
なので、その都度説明すれば
いいのではないですか?
うちの実家の風習では◯◯なので
両親からお礼を事づけられました。
両親の気持ちなので受け取ってもらえませんか?など言えば
相手も理解されると思います。
昔の人は風習を大切にするので
どちらの両親も理解されるだろうし、
何かする前に、うちの両親が
このように言っていますが
いいですか?とかを旦那さん経由でも聞くといいですよ!
-
^_^
やっぱり風習もありますもんね!
旦那も交じ入れて聞くのもいいですね💕!参考にさせていただきます!!- 5月8日
なかむらなな
こんにちは☺︎
うちも先日安産祈願に行きましたが、うちの親も、女親が準備するんよーって言ってご祈祷料も出してくれました。お返しなんかは地域差もあるのかもしれませんね☺︎
うちは娘が初孫だったこと、旦那の実家が少し裕福なこともあり、娘のものはほぼ両家の親からの贈り物です💦
実の両親だけでなく、義両親にまでそんなに色々してもらって申し訳ないなとも思いますし、その旨も伝えるのですが、親としては楽しみでもあるようで…
なので、こちらからはあれが欲しいとか言いませんし💦何より、親が色々してくれるのが当たり前とは思わず過ごすことが大切かなぁと思っています。とても恵まれているのだと、感謝の気持ちを持てば、そんなに不安にならなくてもいい気はします🤗
貰ったものは大切に使うようにして、娘にもそう教えてあげたいなと😘
-
^_^
私の家もご祈祷料だしてくれました…💦
そうなんですね!
まだまだ産まれるのは先の話ですが実家ばかり準備してもらっていいのかな…と思ってしまいます😢お祝いをいただいて当たり前とは思ってはいけないと思うのですが義実家はそんな話も出ないので 実家ばかりはなんだか嫌だな…それなら実家からの買ってあげるから というのを断る?とも考えたのですが なかむらななさんのコメントにもあるように親の楽しみでもあることは言われているので なんとも言えない気持ちです😢
私も子どもにはこんな時にお祝いでもらったんだよ!と伝えていきたいです💕- 5月8日
赤ちゃん可愛い
帯祝い初めて聞きました!
うちは、旦那と二人でお寺に、行ったので、自分達でもちろん、ご祈祷帯のお金を納めました。
でも、自分の親が出すと言って聞かないなら、だしてもらっても良いのでは。と思います。これから、子供にいくらでもお金かかると思うので(^^;)
義両親に、「ご祈祷代ね」と言われた時に、「うちの親が出すときかなかったので甘えちゃいました。お気持ちだけ受け取ります。もしくは、親が出してくれたので、受け取れません。。」と言っても良かったのでは、と思います。
それを知らない義両親は、あなたの親の名前の内祝いに???となったのはわかりますよね。
実家に頼りすぎではないと思いますよ。孫は可愛いというので、、いろいろしてあげたいんだと思います。
ただ、伝達不足かなぁと思います。
旦那さまも一言、自分の両親に言わなかったのかなぁ。
-
^_^
確かに、伝達不足 言葉不足です😢
義実家から思えばどうしてお返しなの?ってなるのは不思議ではないですね💦
しっかり旦那とも話していきます。- 5月8日
はじめてのママリ🔰
地域で色々風習とかがあるのでそうなのかもしれませんが。
親離れ子離れ出来ていない印象を受けました。
おそらくお婿さんじゃなくて嫁入りされたのですよね?
頂いた人(もりりんさん夫婦)がお返しをするので、熨斗に実両親の名前があるのはおかしいかと、、、(そもそもお返しが必要なものだったのかは置いておいて)
あと実両親が娘孫を思ってなにかを買ったりするのは、親の懐や考え方次第なので、それはありがたく受け取って感謝の言葉とかお礼でお返しすればいいと思います。
-
^_^
嫁入りです。
確かに私も実家に頼りっぱなしです…
私たちがいただいたものなので、私たちがお返しするから と一言きっぱりと伝えるべきだとSa*さんのコメントを読んで思いました😢
とても参考になりました!ありがとうございます!- 5月8日
^_^
また、ご飯など旅行に一緒に行ってお礼をするのもいいですね💕参考にさせていただきます!
リサさんのおっしゃる通りで…
何だか私達夫婦と実家だけでやってるような感じがしていて…
旦那も「俺もよくわからないから。」とか「なんかお祝いもらった。」と適当な感じなのでしっかり夫婦で理解しあって行かなきゃなと思います…💦
ちなみに、義両親のお家ともあまり交流がなく…実家には年末年始、お盆は行くのですが、義実家には新年の挨拶に行っても来なくていいのに〜と言われてしまい 近くに住んでいるのに関わりがなく なんだかな…と感じてしまいます。😢
リナ
うちも里帰りなのでお金包みましたが
受け取ってもらえなかったので、
現金じゃない方が受け取ってもらい
安いです( ^ω^ )!!
私の旦那もそんな感じな所あります😂
その都度わたしが事細かく聞いて
お返しいらないものなら電話でお礼言ったり
ラインしたり〜な感じです。
こういうのは嫁主体が多いですよね💧笑
もりりんさんの実家の風習もあると思うので、
そっちに合わせるのであれば
義両親にも説明をつけるか、
旦那さんの実家の方の風習を聞くか、
が無難ですね(_ _).。o○
うちは義実家と物理的に距離が離れてるので
年に何回か会うぐらいですが、
それさえも面倒くさいので
それぐらいあっさりしてた方が羨ましいです。笑笑
^_^
私も里帰り出産なのでお金を包む予定でしたがうちも受け取ってくれそうにありません💦
使えるものにします!!
義実家からは旦那伝えなのでしっかり確認しなきゃですね!!
お返しの際はどんな風に 義実家に聞いていますか??
しっかり話ていかないと不信感も生まれますよね💦
そうなんですね!周りの親戚など身近な人が実家や義実家には顔出したり、自分の親もそうだったので行かなくちゃ!と思っていました🙄🙄
リナ
私は自分からは聞かないで
旦那に確認して。と言って全部
聞かせてます。笑笑
多分旦那は、この前のアレのお返しなんやけど〜
みたいな感じで聞いて、それに対して
向こうがどんな反応かって感じですね🤔
なかなか旦那が動いてくれない時も、
逐一、聞いた?いつ聞くの?と
急かしてます。笑
何か不備があってチクチク言われるのは
旦那じゃなくて私だと分かってくれてるので
めんどくさがりながらもやってくれてます。笑
来なくても良いのに〜って言われても
実際行かない訳にはいかないから
そんな事言わなくても、、って
感じですね😂笑
^_^
なるほど!旦那にお願いするありですね!!
義実家への連絡なかなかしてくれませんよね😢😢
そうですよね💦
実家には行って義実家には行かないってのもなんか突っかかります💦