※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくー
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜中に長時間寝続けていますが、体重が増えないため、起こしてミルクをあげるべきか悩んでいます。

2ヶ月ちょっとの子がいます。最近、夜中から7、8時間寝続けているんですが起こしてでもミルクをあげた方がいいですかね?大きく産まれたのになかなか体重も増えないので起こして飲ませるべきか悩んでます。

コメント

kyo

わたしも2ヶ月ぐらいの時に
同じ事気になって保健師さんに聞いたら
無理に起こさなくていいよって言われました!!
その間休める時にお母さんも休みなさいって!!

みきたん

うちも2ヶ月ちょっとです^_^私は夜中でも起こして3時間に1回は授乳してます。8時間は心配になっちゃいます(´・ω・`)

aamama

うちの子は新生児の時から夜中7時間起きなかったです!
でもめっちゃミルクの量が増えて離乳食前の4ヶ月で周りの子は200のミルク飲んでましたがうちの子は220プラス白湯や麦茶100飲んでました!
そのせいか、離乳食も拒否ることなく食べ大きく成長していますよ(^^)

deleted user

私は娘がまだ小さいときに助産師さんにまだ最低でも離乳食始まる前までは脱水症状にならないようにミルクまたは授乳してあげてくださいと言われてました🤔

しゅか

同じこと悩んでました!

2-3ヶ月の頃、10時間くらい続けて寝ていました😅
4000近くで産まれたのに周りの子に次々と体重抜かされて、、、
起こすのは嫌だったので笑、昼間は2時間おきに決めて授乳していました!

うちもそうですが、4カ月~再び起きるようになる赤ちゃん多いので今のうちにママも寝ておいた方が良いですよ~

ソフィア

起こさなくていいと思います!
お母さん!休んでヽ(o´∀`o)ノ

カオリン

こんにちは
うらやましい〜
寝てくれていいですね(≧∇≦)b
私も同じぐらいの生後2ヶ月の息子がいます。
うちはきっちり3時間おきにおきます😭
ただ6時間以上起きず、口をくちゅうくちゅうしているので
持ち上げで飲ませました。
その時はオッパイ近づけると
本能なのか飲みます。
体重増えてないと心配ですよね💦

上に小学1年生の息子いますが1時間おきのときもあれば、2歳以上になっても続きその時は全然寝れませんでした😔
寝る子は育つ
いいことです!!
心配であれば、支援センターとかに電話すると答えてくれますよ!

りっくー

皆さんありがとうございます。色々なご意見を聞けて良かったです。一応赤ちゃんの成長具合と合わせて保健センターに相談してみます!!