

るか
大変ですね💦
安静にしてくださいね(><)
張りが酷くて辛いことをそのまま会社に相談するしかないと思います。
それを伝えた上で働かせて赤ちゃんに何かあったら会社は責任をとれません。ですから早めに産休入れてくれると思いますが、、、
育休明けに気まづくなってしまうことも考えてしまうと思いますが
ここで我慢してしまっては会社も責任取ってくれません、病院だって
強く出ていいと思います!
お大事になさってください(><)

トム
私は悪阻が酷かったので診断書を書いてもらって妊娠2ヶ月半から6ヶ月くらいまで産休もらってました!

うに
そんな状況でしたら、
じきに診断書も出そうですね…💦
まずは会社に時短の相談など
できるといいですね!

0213 もん
お辛いですね。お腹の張りにご自身が気づかれているのは、とても大切なことです。私は全然気付かずに、お医者さんに言われて切迫になった身なので(T-T)
私も詳しくはわからないのですが、母体健康連絡指導事項カードのサイト飛ぶと色々書いてあります。
勤務時間の時短等々、、。
お医者さんの判断もありますが、ご自身の身のことは自分が一番分かるので、ゆったりとした気持ちで過ごせるといいですね(´;Д;`)

はる
コメントありがとうございました。
来週から、勤務時間の時短させてもらえることになりました。
皆さまありがとうございました😊
コメント