※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
妊娠・出産

妊娠6週で、お腹の赤ちゃんを気にしすぎないで元気な赤ちゃんを産んだ方の経験を知りたいです。母は気にしすぎない方がいいと言います。

ただ今妊娠6週です。
お腹の赤ちゃんを気にせず普段通り生活して元気な赤ちゃん産んだよ〜という方いらっしゃいますか?😂
私が気にしすぎてたら、母が気にしないくらいが丁度いいと、、😂

コメント

ちいぽん

普通に今もまだフルで働いてますよ笑
家事育児も通常業務ですし😂
上の子たちいるんでお腹は気にする暇がありません笑
たまに自分が妊婦だってこと忘れて走り回ってます😅

deleted user

悪阻が酷いので気にせず生活なんか出来ません(笑)

deleted user

気にしてませんでしたがかといって無理もしてませんでした!普通ーですねほんと。笑笑
そのうちお腹が大きくなって妊婦生活に慣れてきたらあまり気にならなくなりますよ!お腹大きくて違う意味で気にはなりますが…
妊娠してるのが当たり前って感じになってむしろ妊娠前のことを忘れちゃってます🤣

ゆきママ

おめでとうございます!
いろいろ気になりますよね…
私も一瞬そうでしたが、仕事をしていたので考える暇なく時が過ぎて行きました…笑
何も考えずがっつり働きすぎて、切迫早産なりかけました…
なのでもし2人目ってなったときは、重たいものは持たないようにする、動きすぎないってことを心掛ければ良いかなーって思ってます!

べに(22)

たしかに1人目はめちゃくちゃ
気をつけて大事に大事に過ごしましたが
2人目妊娠し1人目に手がかかるので
普段通り以上に動かなきゃ生活できないので(笑)
あ、これそんなに気をつけなくても2人目3人目産まれてるんだから1人目から気をつけなくてもよかったじゃん!って思ってます😂

おらふ

つわりが酷いのですが、出来る時は普段通り家事してます。
気をつける事と言えば、マンションなので走ってる子供とぶつからないとか、賞味消費期限、生肉、生卵、チーズカフェインくらいです!

vickey

食生活は(生物やカフェイン・生ハムやナチュラルチーズなど)気をつけたり冬場人混みではマスクをするくらいはしていましたが、生活自体は特に気にせず普段通りしてましたよー!
力仕事と言うわけではないですが臨月まで立ち仕事も込みの仕事もしてましたし、妊娠発覚から安定期に入るまでは一旦お休みしましたがそこからは産まれる2週間前くらいまで趣味のバレエもやってました(笑)(←さすがにジャンプは控えましたが)

Ayana

妊娠に気づかずにユニバで
乗り物乗りまくってました!
妊娠気づいてからも悪阻で
辛かったですが、気分転換に
毎週出掛けたりしてました✨
夏は海とプールにも行きましたし
仕事も8ヶ月までバイク乗って
あちこち訪問介護してました。
仕事してなくて家にいる方が
ストレスだったのでギリギリまで
仕事してました😅(しかも真夏)
少しは気にするのも大事だけど
気にすると疲れちゃうので
普段通りでお腹でてるだけ
って感じで過ごしてました!
息子は3632gで産まれ
めちゃくちゃ元気です😌💕

久しぶりのママリ🌻

まったく気にしてませんでした❣️生理がこなかった時点で検査薬をし、妊娠していることも知ってましたが、今までやってたウォーキング1時間は普段通り続けてましたよー😊
あまり気にしない方がストレスもたまらないです⭐︎気にしすぎて、それがストレスになる方が赤ちゃんには悪影響かと思います💦

買い物でも飲み物買うと重いですが、普通に持ってましたし、専業主婦なので毎日のようにショッピングモールに出かけてました(笑)お友だちとランチもしましたよ⭐︎

気をつけたことといえば、コーヒーを1日一杯に控えるようにしたのと、うなぎやマグロや生ハムなどは控えるようにしました❣️


そんな感じで私はあまり気にせずに生活していますが、ベビズは順調で来週から8ヶ月に入ります⭐︎



あまり神経質になりすぎない方がいいですよ😊一生のうち短期間しかない貴重なマタニティライフ、楽しく過ごしましょ❤️

らるるたん 

私なんて布団で寝っぱなしでしたよ~!笑なんか初期は安静にと勝手に思い込んで😂笑

まめ

低速でママリに入れませんでした、返信遅くなりすみません😓😓
みなさんコメントありがとうございます😊のんびり気にせず過ごそうと思います🎶