
コメント

yk
まず、どのような状況ですか?

よー
シングルではなく結婚されてるのでしたら認知届は必要ないと思います。
結婚して出産の時点で嫡出子になるので、出生届で済むとは思います。
違っていたらすみません💧
-
葵
産後に結婚して、同時にだしました
- 5月8日

くろーばー
児童手当の手続きや乳児医療の手続きとかも済まされましたか?
婚姻届提出後に出生届出されたのなら、嫡出子となって問題ないと思います。
-
葵
大丈夫ということですね
- 5月8日

ぱーら
認知届けは必要ないはずですね💦状況がよくわかりませんが😱
あと役所に行ったなら、お子さんの乳幼児手当申請しました?
-
葵
ゆりあんさん旦那に任せてて💦きいてみます💦
後日わたしがいかないといけなくなりました- 5月8日

退会ユーザー
児童手当や医療費助成受給券の申請のことを言われたのかもしれませんね!
-
葵
それですね!
- 5月8日
葵
婚姻届と出産後だしておわってます
yk
結婚してるんですよね?
結婚した夫婦の間に子供が生まれたんですよね?
葵
産後に結婚しました