
コメント

ママさん☻ 6y+1y+🥚
妊娠中は辞めておいた方がいいです!
安定期にはいり、妊婦さん専用の整体ならかろうじて大丈夫かと…💦

ゴルゴ33
マタニティマッサージ通ってました!
でも安定期以降医師の許可を得られた場合のみっていう条件でしたよ。
マタニティ対象じゃないマッサージはもちろんダメですし、マタニティ対象でも妊娠週数の制限があったり、医師の許可が絶対必要とかもありますので、残念ですがしばらくお休みすることになると思います😞💦
うっかり子宮収縮するツボを刺激すると流産のリスクもありますので、辛いかも知れませんがセルフマッサージも控えた方が無難です。ついでにアロマオイルも妊娠初期禁忌のものがあります。
私もマッサージ大好きだったのでマタニティマタニティ行ける時期に入るまでめっちゃ辛かったので気持ちはわかります💦頑張って乗りきってください!
-
Rmama
安定期入ってからが安心ですよね!
マタニティ対象の所探してみます😅
ご丁寧にありがとうございます!- 5月9日

さちこ
リラクゼーションの仕事をしています。
マッサージをする事によって、体の不要な物(老廃物や余分な水分など)を出す力が高まります。
妊娠初期は胎盤が完成しておらず、胎児も身体にとっては異物と捉えられてしまうこともあるので、リスクは高いと考えられます💦
そのため、受け入れてくれない所が多いですし、受け入れてくれたとしても何があっても自己責任と言われると思います。
マタニティ専用のマッサージを探すか、ご自身やご家族に撫でる程度の弱めなマッサージやストレッチであればあまり問題はないかと❗️
ただし、女性器系のツボ等は避けてあくまでも優しめに行ってくださいねー✨
-
Rmama
ご丁寧にありがとうございます。
とてもわかりやすく、勉強になりました。
安定期までは、自分でストレッチや軽くマッサージをしてみます!- 5月9日

はじめてのママリ🍀
マタニティ🤰のマッサージが
できる方なら大丈夫ですが、
私は安定期入ったらとゆわれました!
-
Rmama
そうですよね。
ありがとうございます!- 5月9日
Rmama
ですよね。ありがとうございます☆!