※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ω^)
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんにささみを食べさせる方法について教えてください。茹でて刻むと硬くて食べてくれません。

モグモグ期以降中の7ヶ月の子がいます。
ささみの調理の仕方と
ささみと合わせたら食べたっていうの
教えてください😭

いつもささみは、茹でて
刻んでますが
硬いのか食べてくれないです😵

コメント

deleted user

ささみは茹でるとパサパサするので食べづらいのかもですね。
私は昆布だしで茹でてささみはミキサーにかけて、茹で汁の中にもどし、ほかに茹で汁と片栗粉で混ぜたものをいれ、とろみをつけて食べさせてます!

  • (^ω^)

    (^ω^)

    昆布だしはどんなの使ってますか?😳💕

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水の中に昆布をいれ、30分後にささみをいれでグツグツしてます^ ^
    本当は沸騰前に昆布はとった方がいいですが、私はそのままです^ ^

    • 5月8日
  • (^ω^)

    (^ω^)

    わかりやすくありがとうございます😭💕

    • 5月8日
♡sys♡

茹で時間が長いのでは?
ささみは固くなっちゃうので5分くらい茹でてその後は火を消してフタをしめて10分くらい置いておきます!
そしたら柔らかなささみになりますよ!!

  • (^ω^)

    (^ω^)

    長いかもしれないです😱
    やってみたいと思います😍
    ありがとうございます🤩

    • 5月8日
  • ♡sys♡

    ♡sys♡

    あと、うちはトマトソースとか餡かけとかと絡めてあげるとささみもパクパク食べてくれます🤗
    少し汁気がないとやはりパサパサするんでしょうか😅

    • 5月8日
  • (^ω^)

    (^ω^)

    大人が食べてもパサパサですもんね😱
    餡な度試してみたいと思います😍

    • 5月8日
めめ

ささみより、鶏挽肉のほうが食べやすいみたいです!
なので、ささみも先にミンチにしてから茹でてはどうですか? 庵をかけたらもぐもぐ食べてますよ☺