
フォローアップミルクがなくなりそうで、1歳になった子供に何を飲ませているか相談したいです。
皆さんこんばんは♡
何となくフォローアップミルクを今まで飲ませてきまして,ちょうどなくなりそうです(>_<。)
27日に1歳になったんですが,皆さんどうされてますか??
- はるママ(10歳)
コメント

ヒツジ
3食食べれていて
午前中から少しずつ
牛乳に切り替えました。

ひよこ
息子はしっかり食べてたので1歳を期にミルク卒業しました◡̈♥︎
辞めたあとは温めた牛乳飲ませてます!
-
はるママ
お返事ありがとうございます♡
しっかり食べるときと食べないとき,野菜を食べるときと食べないときの食べムラがあり,自分の離乳食の栄養素がきちんと出来ているかも不安でミルク卒業しようか悩んでます(。>_<。)- 10月28日
-
ひよこ
3歳まで飲ませてOKだし、だいたい1歳でやめるって言われててもお子さんの事1番わかってるのはママですからね♡
まだ食事で栄養とれてるか不安なら無理にやめなくてもいいかなと◡̈♥︎- 10月28日
-
はるママ
ありがとうございます♡
少し質問脱線してしまいますが,1歳になり離乳食はどんなのあげてますか??(´・ω・`)
今ホーム拝見させていただいたら同じ10月産まれだったので,よろしければ是非参考にさせて下さい!!( ´•̥ω•̥` )- 10月28日
-
ひよこ
10月なんですね!息子は10/2です◡̈♥︎
今はごはんは大人と同じ硬さで90g、おかずは6大栄養素を出来るだけ満遍なく取れるように材料入れてあとは出汁かトマトかコンソメか、、、味のバリエーションが無く困ってますが(/_<。)それを80g〜90g
りんご、キウイ、バナナ、オレンジ、桃などお手頃に買える果物2種類
牛乳150ml
これが1食分です(。・Д・)ゞ
息子はほんと食べるので本より量は多いけど体重も身長も平均のど真ん中で成長してます◡̈♥︎
最近は豆腐ハンバーグとか、豚ロースを柔らかく煮たりして徐々に大人と同じメニューの具材が細かく薄味バージョンを作ってます!- 10月28日
-
はるママ
2日なんですね(ฅ^О^ฅ)♡
うちよりお兄ちゃんですね\(﹡ˆOˆ﹡)/♡
凄いです!!
私は野菜は人参や玉ねぎや小松菜などのローテになってます(´・_・`)
牛肉って何から食べさせましたか??💦
遊び食べもよくしますし白米はよく食べてくれるんですが…( ´•̥ω•̥` )- 10月28日
-
ひよこ
牛肉はミンチと水切りした豆腐まぜてハンバーグにして
大人のデミグラスソースを水で薄めてとろみつけて食べさせました!
我が家では旦那も私も牛肉嫌いでなかなか買わないので
ハンバーグぐらいしか作ってないです(/_<。)
あとはそのミンチを一度茹でて、アク抜きしてから色んなのに入れてるくらいです💧
大豆のトマトスープとか。
鶏と豚がメインになってます(。・Д・)ゞ- 10月28日
-
ひよこ
途中投稿してしまいました💦
うちも遊び食べしますよー!
けど、根気でテンション上げて食べる事は楽しいってイメージにさせてます(°∀°)笑
やたら褒めて、上手にもぐもぐしたね〜とか。
言ってる自分が笑えるくらいテンション高いです!
20分でぺろっと食べる日もあれば40分以上かかる時もあります(。・Д・)ゞ
外食だと、周りが気になるとかお家で食べるより苦戦しますねヘ(* – -)ノ- 10月28日
-
はるママ
ミンチですね(๑•᎑•๑)
ミンチから始めて薄切り肉とかも切って与えてますか??♡
うちの息子は鶏団子や野菜は握り潰して遊ぶのに,食パンやボーロなどのおやつはちゃんとつまんで食べるんです(╥ω╥`)
鶏団子などはグチャグチャにして床に落とします…笑
うちももっと褒めて大袈裟に喜んでってしないとですね(´・ω・`)
取り分けもしようと思うのですが味付けが濃すぎないか心配で結局別々になってしまいます(>_<。)💦- 10月28日
-
ひよこ
うちも、ボーロとかお菓子は摘んで食べれるのにおにぎりとパンはベチャベチャに潰してしまってました(/_<。)
上手に食べれたらめちゃくちゃ褒めて頭なでてすごーい!上手ー!パチパチなんてしてたら食べれるようになりました✨笑
食べ方が分からないだけだったのかもしれないです。
根気よく教えてできたら褒めるって繰り返してました!
まだ牛肉の薄切りはあげてないです💦
我が家では牛肉なかなか登場する場面がないので、、、
豚ロースは筋に沿って切ってさらにもう少し小さく切って酒に漬けて柔らかくしてから調理してます!
酒は調理中に飛ぶので大丈夫みたいです。
取り分けの味付けも難しいですよね(/_<。)
1日のうち、取り分けは夜だけにしてます!
夜ご飯つくるついでになので食べる食材は私たちと一緒で
朝昼はストックしてる野菜を6大栄養素考えてあとは薄く味付けって感じです!
ほぼ適当なんで語るほどでもない料理ですΣ(-∀-ノ)ノ- 10月29日
-
はるママ
こんにちは♡
お礼が遅くなり申し訳ございません(。>_<。)
私もこれからオーバーリアクションしていこうと思います(´`*)♡笑
そうなんですね♡
うちの子も肉の食感が嫌なのかご飯に混ぜないと食べないです(¯―¯٥)
うちも取り分けは夜だけです(´・ω・`;)
1歳になったのでカレーとか挑戦されましたか??- 10月30日
-
ひよこ
お肉はパサパサするのか嫌がりますよねぇ(/_<。)
カレーは1歳から食べれるカレー作って食べさせました!- 10月30日
-
はるママ
そうなんです(´・ω・`)
同じですね( ;ω; )
明日カレーの予定なので息子にも1歳用のルー買って挑戦しようと思います(﹡ˆ ˆ﹡)- 10月30日
-
ひよこ
お互い育児がんばりましょうね(♡∀♡)- 10月30日
-
はるママ
はい♡
ありがとうございます(*´˘`*)♡
お互い頑張りましょう✧*。
同じ月齢なのでこれから同じ悩みなどたくさん出てくると思いますので,私の質問もしまた見付けた際にはどうぞ回答またよろしくお願い致します♡.。º*- 10月30日
-
ひよこ
こちらこそよろしくお願いします(/_<。)- 10月30日

controlbox
保育園で一歳1ヶ月からコップで牛乳を飲み始めましたよ〜!
うちはフォローアップミルク爆買いしてしまったので、一歳2ヶ月の今でも飲ませてますが(汗)、なくなり次第保育園に合わせて牛乳に切り替える予定です。
-
はるママ
お返事ありがとうございます♡
保育園ではそのようにされているのですね(๑•᎑•๑)
私ももうすぐなくなるのでどうしようか悩んでまして,離乳食は食べムラがあり野菜嫌がる日があったり…と思ったら食べてくれたりでして,自分の離乳食も栄養素がちゃんと出来ているか心配で迷ってます(。>_<。)- 10月28日
-
controlbox
野菜嫌がるのは悩みますね( ̄O ̄;)カルシウムや鉄分は牛乳のほうが断然多いので大丈夫でしょうけど、ビタミンがどうかなってところですよね。
といううちも、トマトが嫌いで、野菜はかぼちゃと小松菜のおやきか、オクラとキュウリのサラダくらいしかあげてないです(;´Д`A
時々、野菜たりんーって時は、焼きそばやカレーとかで野菜モリモリにしてあげる時もあります(笑)- 10月28日
-
はるママ
同じ人参でも昨日はもりもり食べたのに今日はべーっと出したりして,嫌いではないのに出すときあります(。>_<。)
何でなんでしょう…笑
ビタミン大事ですよね(´;ω;`)
カレーなど取り分けも私下手くそで結局別々になってしまいます💦
カレーのときはカレールーは子供用ですか??♡- 10月28日
-
controlbox
カレーはレトルトです(*^o^*)アンパンマンのです☆
大人のカレー作る時に、ルー入れる前に野菜を取り出して、レトルトに混ぜてます。取り分けは2歳過ぎてからしようかなと(o^^o)カレーの食べさせ方はママリで相談しました!
日によってってなると、ご機嫌とかですかねー?大人のご飯と同じ(でも味はこっそり薄味)ものを出したり、スプーンとか自分で持たせると、仰け反って嫌がってたのがなんか満足気になったりしました!- 10月29日
-
はるママ
お礼が遅くなり申し訳ございません(´・_・`)
アンパンマンのレトルトカレー人気なんですね(*˙˘˙)♡
ママリでよく見かけます♡笑
同じかぼちゃでも煮すぎで食感違うとか味付けとかで食べないときあるのかもです…(´ㅂ`;)
息子も最近スプーン喜んで持ちます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)- 10月30日
はるママ
お返事ありがとうございます♡
3食は食べています(´;ω;`)
ですが自分の離乳食の栄養素がちゃんと出来ているか心配なのと,野菜嫌がる日がある食べムラもあるので悩んでます(>_<。)