※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アーサー
産婦人科・小児科

愛育病院で初出産予定。個室5000円と大部屋で悩んでいる。途中で部屋変更可能か。皆さんはどうされましたか?

愛育病院で初めて出産予定です。
個室が1番安くて5000円の部屋があるんですが、
大部屋か個室かで迷ってます😭
大部屋にしてやっぱり寝れないから
途中で個室に変えたり出来るんですかね?
皆さんどうされましたか?😖

コメント

縹

病院によって違うと思いますが私は日赤でした

途中変更できましたよ
ただ部屋が空いてない場合もあります

  • アーサー

    アーサー

    ご意見ありがとうございます:(´◦ω◦`):

    • 5月8日
ゆいぴぃ☆

私は、3人目が大学病院だったので大部屋だったのですが、やっぱり赤ちゃんが泣いたりすると気を使うし、夜中も静かに周りを気にしながら動かないといけないので、疲れました💦
気兼ねなく過ごせるので、私は断然個室をオススメします😊

  • アーサー

    アーサー

    やっぱり個室がいいって言いますもんねっ😭💦 出産でも疲れて、部屋でもゆっくりしなきゃですねっ😖!!
    ありがとうございます⭐*゚

    • 5月8日
ちろりん

その時の個室の空き状況次第で可能だと思います。
個室を希望していても空いてなければ入れません。
私は個室希望していましたが出産したときに空いておらず出産当日に2人部屋になりました。
結局同室の方が次の日に個室に移動されて以来、同じ部屋に入って来られる方がいらっしゃらなかったので途中で個室空きましたけど動きますか?と聞かれましたが、もうそのまま動かずで2人部屋でしたが個室のようなものでした(^_^)

  • アーサー

    アーサー

    それ1番理想のパターンですねっ😍!! ほんとタイミングと運の問題なんですねっ😖💦 ありがとうございます⭐*゚

    • 5月8日
だん

1人目愛育で産みました。
個室希望だったのですが出産後、空きがなく4人部屋に入り個室が空いたら移るという感じでした。
入院後2.3日で個室が空いたのですが移動するのがめんどくさくなって結局そのまま大部屋で最後まで過ごしました。
愛育は入院時空いてる部屋しか入れないみたいです。
今回子連れ入院したかったので個室確保できないので他の病院にしました。

ナナ

愛育で2月に出産しました。
途中で変えられますよ!
私は最初から個室でした。
余裕があるのなら、絶対個室がいいと思います。

  • アーサー

    アーサー

    途中で変えれるならとりあえず大部屋にしといて
    あわよくば、個室空いてたら移動するようにしましょうかねっ?😖
    ありがとうございます💕

    • 5月8日
チビなりクン

3人とも愛育病院で出産しました。
1人目個室
2人目2人部屋(今はありません)
3人目4人部屋でした。

4人部屋でしたが、7月後半の出産で個室状態でしたよ。

4人部屋に1人だったので、広すぎて夜は寂しかったです😢

時期に寄っては大部屋でも個室状態です。

大部屋~個室移動は空いてたら大丈夫ですよ。

もうすぐ出産ですね。
頑張って下さいね

  • アーサー

    アーサー

    そのパターンが理想ですねっ😭👏
    5月末って多いんですかね?( ´° ³°`)
    もうあと17日なりました💗
    ありがとうございます!頑張りますね😍

    • 5月8日
デコりん

今年の2月に出産しました。
個室希望だったので個室に入れましたよ。個室から大部屋も出来ると思います☺️出産前は個室で出産後は大部屋でもィィかもしれませんね( ˆ﹀ˆ )

  • アーサー

    アーサー

    逆パターンもあるんですねっ😳🙌
    金銭的にも、大部屋で我慢して
    きつかったら移動するようにします💕
    ありがとうございます!!

    • 5月8日
まま

おはようございます(*^^*)
愛育で出産しました😄

途中で個室にうつれますが、私は最初から個室にしました😄
大部屋だと主人や両親が気を使うし、夜中赤ちゃんの泣き声で他の方に迷惑かけたらって思い😅
個室にして良かったと思ってます😄
なので今回も個室希望します😆

出産後空いてなければ大部屋で、その後個室にしてくれます😉

会陰切開後の傷口がめっちゃ痛いので、ドーナツクッションがあるのですが、大部屋と個室で質が違いました😂


因みに
土曜日の夜中に入り、16時頃出産で、娘が黄疸があり、退院時は8万円ほど手出しでしたが、子供の黄疸治療の5万円は戻ってきました😆

主人も大部屋で気を使うより、産後ゆっくり休んでほしいからと、個室で良いよーって言ってくれました😄

個室だと、お昼にお子さんが寝てる時に自分も休めますが、大部屋だと他の方に面会が来てたりすると声も聞こえてきたり、音で赤ちゃんが起きないかヒヤヒヤするので
私は断然個室をオススメします😆

ママになりました♡

先日愛育で出産しました。
個室希望でしたが、空いてなかったので初日は4人部屋でした。2日目に個室が空いたという事で、個室に移動できました⭐️
やっぱり個室は楽です!トイレ付いているので、気にしなくていいし、面会もお互いにゆっくりできます!手出しは4万程ありましたが、個室にして良かったです🎶

(๑′ᴗ‵๑)も

愛育で出産しました😊
アーサーさんと同じく5000円の部屋でしたが十分快適でしたよ!
ただお風呂の予約や、洗濯機、乾燥機の使用予約などが面倒くさかったですが、、。それ以外は問題ありませんでした。

大部屋から個室は部屋が空いていたら移動出来ると思います。

個室おススメです❣️

きなこ

私も11月に愛育で出産しました。
産んだ当日は大部屋で2日目から個室にしました(๑′ᴗ‵๑)母子同伴は2日目からだったのでちょうどよかったです!
手出しは2万いかないぐらいでした。
母子同伴になってからは夜中もずっと泣いていたので個室にしてよかったです☺️デメリットは面会に来る人がなかなか帰らないことですかね😂笑

くま

9月に愛育で出産しました!
わたしもお金が気になったので、最初大部屋にしたのですが、赤ちゃんの泣き声や周りが気になってしまったりして、途中から五千円の個室に変えてもらいました!
個室はかなり快適でかえてよかったです✨大部屋は知り合いがお見舞いにきてくれたりしたらかなり狭くて、話し声が周りの患者さんに聞こえてしまうことが気になってコソコソ小声で話してました😅
わたしが神経質だったのかもしれませんが😅

看護師さんが毎朝きてくれたりするのでそのときだったり、ナースコールで個室に変えたいことを伝えて、空いてたら移動出来ます✨

出産頑張ってくださいね😊

ラビ

愛育病院で出産しました(・∀・)
私は5000円の個室にしましたよ。
はじめから希望を出してましたが、出産当日は個室が空いてないとのことで一晩大部屋でした💧私は他の人の気配でまったく寝れなくて個室にして正解でしたよ😁お互い様とはいえ 娘もかなり泣いてたので個室だと他の人に迷惑にならないか心配しなくてもいいのもよかったです(^ ^)
5000円でもトイレとソファついてるしけっこう広めなので家族とか友達がきてもゆっくり赤ちゃんと面会もできてよかったです👍

ぴよこ

愛育病院で出産しました☺︎

最初は大部屋でもいいと思ってたのですが、義理の両親が個室にしてとのことで個室にしました(^◇^;)

出産前スタッフの人に聞いたら、個室希望される方は多いとのことでした

出産後母子同室になって、夜はずっと泣いていたので、周りに迷惑かけなくてよかったと思ってます(大声すぎて隣の部屋には聞こえたかもしれませんが(^◇^;)〕

面会にきた家族はゆっくりできたと思いますー

お部屋はとっても快適でした☺︎
エアコンの温度も自分で変えれたのもよかったです


出産頑張って下さい*

かいちゃんママ

2月に愛育で出産しました!
私も大部屋と個室で迷っていたのですが、個室がラスト1部屋ということで個室にしました!
5000円の部屋でも、7人でお見舞いに来てくれましたが余裕でみんな入れましたよ☺️
夜中赤ちゃんが泣いたときに部屋の中を歩き回ったりしたので個室にして正確だったなと思いました😉