
コメント

なおちーー
普段の移動手段などによっても変わってくると思います!
私は免許がなく電車での移動が多いのでベビーカーより抱っこ紐の方が便利です(*^_^*)
ちょっとした買い物に行く時もベビーカーだと押しながらは大変なので抱っこ紐の方が楽です!
エルゴを使ってますがとても使いやすいし腰も痛くならないのでいいです😊

奏♂mama
我が家では抱っこ紐は家でも出かけた先でも色んな場面で大活躍してます!
ベビーカー嫌がった時抱っこ紐したりする時もあるのであった方が何かと便利だと思いますよ!
-
ぱんぷきん
お家でも家事しながら使えるよ!と
友達にも言われました!
因みにどこの抱っこ紐使われてますか?- 10月28日
-
奏♂mama
エルゴです!
首が座ればおんぶも出来ますし、忙しい時など家事もスムーズに出来るかと思いますよ( ^ω^ )- 10月28日
-
ぱんぷきん
エルゴ人気ですね!笑
やっぱり家事をする時には
必須っぽそうですね◟̆◞̆ ♪♪- 10月28日

あゆゆまま
エルゴを使ってます!
メリットとしては腰や肩の痛みがほぼでないです!
デメリットは新生児からの使用であれば抱っこ紐のほかにインサートが必要なんですが,慣れるまで少し大変でした!
あとは,おんぶも慣れるまで怖かったです!
でも,トータル的にはエルゴでよかったと思ってます!
良ければ参考までに(^^)
-
ぱんぷきん
エルゴユーザーさん多いですね!
腰痛持ちなので腰にあまり負担が
かからないのはありがたいです!笑
新生児からの使用なんですが
エルゴは縦抱きですよね?
首がグラグラの時に縦抱きが
少し怖くて結構密着して見えるので
赤ちゃん苦しくないかな?とか
気になるんですが
その辺りはどうでしたか(*_*)?- 10月28日

♡Ishin mama♡
抱っこ紐は、ベビーカーよりも
重宝するかと思います♡
ショッピングの際にも、抱っこ紐
使ったほうが両手空くので♩
家でも、泣き止まず家事する際などに
子守代わりに使えますしね♩
私は、周りの友達に
エルゴをオススメされたので
エルゴを購入しました!
色んな抱っこ紐がありますが
私の周りはみんな最終的に
やっぱりエルゴがいいと言って
買い替えたりしてる人もいたので
最初からエルゴにしとこうと
思って(*^^*)
子供がある程度体重が重くなっても
エルゴのベルトはしっかりして
いるので腰への負担が軽減される
と聞きました☆
私も、まだ赤ちゃん産まれてない
ので実体験ではありませんが
周りを信じてみようと思います(≧∇≦)
-
ぱんぷきん
私も友達にベビーカーで行けない所や
家事の時にいいよ!と言われました!
やっぱりエルゴ使ってる方多いですね!!
友達でもほとんどがエルゴです!笑- 10月28日

あゆゆまま
縦抱きですよ(^^)
首が据わるまではインサートで包んで抱っこする形ですのでグラつきはなかったですよ!
下にクッションもついてるのでタオルもプラスしたりなど高さなど工夫して密着しすぎを防止してました!
-
ぱんぷきん
そうなんですね!!
グラグラなのに大丈夫なのかな?と
かなり心配だったので
心配がなくなりよかったです!!
エルゴももう一度検討してみます!- 10月28日

あゆゆまま
家事の時もグズったら抱っこ紐なので今では抱っこ紐にのせると泣き止むようになりました!

yumimokosara
エルゴは新生児用のクッションが別に必要だったと思い出します。
ニンナナンナを初めに買い、数ヶ月でエルゴに買い替えました。(新生児時期はニンナナンナです)
我が子は体重がある子だったのでニンナナンナは肩に食い込み辛かったです。エルゴは腰で支えるので嘘のように楽でした。
歩くようになってもぐずったりするとやっぱり抱っこなので長く使えるエルゴが私はオススメです。

トトリン
私は現状ベビーカーは買っておらず、抱っこ紐だけで生活してます。
結構いけますw
お店の貸し出しベビーカーは使いますが、結局ぐずって抱っこ紐の時が多いです。(ベビーカー慣れてないからかもしれませんが。)
抱っこ紐無しは厳しいかなと思います^^;
ちなみに新生児期はスリング使ってました。
とにかく出し入れ(?w)が楽なので、今でも抱っこ紐使うまでも無い時はスリング使ってます。
あと、抱っこ紐だと寝た時降ろすと起きてしまいますが、スリングだとそのまま寝ててくれます。
でも、やはりある程度重くなると長時間は厳しいです。私は4ヶ月位の時に抱っこ紐買いました。
(成長曲線下ギリギリのうちの娘)
なので、エルゴのインサートを使うか、スリングを使うかの選択になるんですかねー?

はるぴょん( ^ω^ )
私わ生まれる前に抱っこ紐をかってもらってずっと使っていました!
5ヶ月くらいにベビーカーを買い
ベビーカーの楽さをしってから
ベビーカーをおもにつかっています!
しかし近場に用がある時わ抱っこ紐で
運動がてら歩いてますよ( ^ω^ )
ベビーカーは場所とりますが
荷物も少しなら載せれますし
抱っこ紐だと赤ちゃんとの
コミュニケーション?がとれて
楽しくお散歩もできますよ😌
車から降りて少し抱っこしなきゃいけないときわ
スリリングだと肩にかけて抱っこするので
楽ですし…笑
わたしわこの3つをうまく使いこなしています😅
ぱんぷきん
免許あるんですが車は一台しかないので
普段は歩きか公共機関を使う事が多くなると思います!
エルゴのメリットデメリット
教えてもらえませんか(*_*)?
なおちーー
公共機関を使う際は抱っこ紐の方が楽な気がします!
ぐずった時でもベビーカーだと大変でした( .. )
舌打ちされたり邪魔と言われたりしたこともあるので・・・(T_T)
エルゴはメリットはとにかく体に負担がかからないです。長時間使っていても楽です!装着も慣れればすごく簡単です(*^_^*)
デメリットは今のところ私はひとつも感じてないです!
ただエルゴは抱っこした時に赤ちゃんの足をかなり開くのでそれを嫌がる子もいるみたいなので試着して買われた方が良い気がします。
ぱんぷきん
ただ、公共機関を使うのも
月に一回あるかないかぐらいなんで
すごく悩んでるんですよ(*_*)
舌打ちや邪魔なんて酷いですね…
自分達も乗ってたくせに!←
そうなんですね!
新生児からよりもやっぱり
首がすわってから試着して買う方がいいかもですね…
買って嫌がられても困りますし(*_*)
なおちーー
月1でしたら迷いますね(´・・`)
でも抱っこ紐だと他の方も言われてるように家の中でも大活躍します♬
席を譲ってくださったり声をかけてくださったり、優しい人がたくさんですが中にはそういう人もいますよね(T_T)
私は首がすわってから購入して使い始めたのでインサートのことはよく分からないんですけど試着はするべきかと思います。