
先週、実家の里帰りから自宅に戻りました。戻った途端、旦那へのイライ…
先週、実家の里帰りから自宅に戻りました。
戻った途端、旦那へのイライラが止まりません。
私の旦那は、育児も家事も比較的協力的だと思います。
それでも、今は顔見たくないし話したくなくなってしまいました。
おまけに、家に帰って来て仕事の愚痴を聞かされると、本当にうるさいって言いたくなります。
とはいえ、諸々協力的な上に、自宅がほっとする場所にするのも妻の勤めだというのは頭では分かっております。
でも、私も育休中の身なので、だったら育児と交換してほしいと思ってしまったり…
(もちろん大変ではありますが我が子はかわいいです)
これは時間が解決してくれるのでしょうか。。。
同じようなご経験ある方、乗り越えるための考え方などお伺いしたいです( ´・ω・` )
- えり(7歳)
コメント

てりー
仕事の愚痴ウザいですよね。
右から左に流しましょう!
きっとホルモンのバランスの崩れからきてると思うので、時間が解決してくれるはずです!
育児が慣れてきたらきっと旦那さんの相手もできると思いますよ。
正直めんどうですが・・

タオ
仕事の愚痴ムカつきますね!!
もう聞き飽きた!
わしに言うな!不満なら会社に言えば?!と強く出ます(笑)
冷蔵庫のに貼った自分への格言用のホワイトボードに
自分の機嫌は自分でとる!Byみやぞん
とでかでかと書いてさりげなくアピールしてます(笑)
口聞くのもめんどいですもんね😱💦
-
えり
ご回答ありがとうございます😊
ほんとに、出産前からずっとなので仕事の愚痴は…まさに、聞き飽きました。
私も結構、不満は伝えないとわからないと言っちゃってます😈
でもそもそも本当話したくないです👻
みやぞんの格言が面白すぎて声だして笑ってしまいましたww
やってみようかな笑- 5月8日
-
タオ
やったー!ぜひやってください!!
冷蔵庫は必ず開け閉めするので(笑)
みやぞんパワーもらいましょー!!
出産前からずっとだともう耳にタコ🐙ですね!
産後の話したくない時期やっばいです(笑)いつの日か乗り越えられると信じて!!- 5月8日
-
えり
まさに私今、「産後の話したくない時期」なんでしょうねw
今日はみやぞんかけなかったので、明日しれっと冷蔵庫のボードに書いてみます笑
ほんと!明るくなりました😊ありがとうございました🌸- 5月8日

たろす
わかります!私も、旦那にイライラしてしまう気持ちと、ほっとできる場所にしなきゃって思いと板挟みになりめっちゃ辛かった思いがあります❗
旦那に優しくしたくてもできない、子どもが1番!て感じでした😃
あたしは、産後具合が悪くなってどうにも動けないってことが何回かあって、その日は仕事から帰ってきてずーっと文句も言わず赤ちゃんの世話をしてくれてるのを感じ、だんだん旦那にも優しくできるようになってきました!ホントに旦那に対しての愛情が復活したのは8ヶ月くらいでしたね~💦
生理が戻ったのをきっかけにだったので、ホルモンバランスが影響してるかもです。
-
えり
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、別にイライラしたいわけじゃなくて、優しくしたい気持ちもあるのが余計辛いです…。
たろすさんの旦那さん、めっちゃ優しいですね!!
なるほど、生理も関係あるかもしれないですね、いずれにしても恐るべしホルモン😂😂- 5月8日
-
たろす
優しい旦那ですけど、やはりそこにも感謝できずイライラしてしまうのが産後です..💦旦那が視界にいるだけてイラッとする、とにかく離れたい、これって産後クライシス?って言うんですかね😞
- 5月8日
-
えり
本当に、優しいんですけど感謝できない…まさにそれです。私もとにかく顔見たくなくて週末が憂鬱です。
なるほど、産後クライシスって、確かに結構なクライシスですね苦笑- 5月9日

An
とてもお気持ちわかります😂仕事の愚痴?煩いわ❗️そんなしょうもない事話す暇あったら色々手伝って欲しいわー。。。と毎回思ってて多分顔に出てました😂
私も育休前はバリバリ働いてたので余計思ってましたね😵仕事より育児の方が何倍も大変なんですけど?😱って旦那の話がストレスでしたー。
うちも旦那は比較的優しく家事育児に協力的なのでこれを手伝って欲しいとかこうして欲しいとか自分の気持ちに余裕があるときに伝えるようにしてました🙌
未だに帰ってきて今日は〇〇だったーとか色々ノンストップで話す時がありますが、今ちょっと話聞いてる場合じゃないでしょ?見たら分からない?とその時は注意してます😵
娘が話せるようになってからは娘が
パパ、静かに❗️❗️今ママと遊んでるの❗️と注意してくれるので助かってます笑
-
えり
ご回答ありがとうございます😊
ほんとに、私も今育児より旦那へのストレスがピークすぎます👽👽
お仕事はお金もらえるし、何より相手が会話の通じる人たちだから、育児の方が絶対に大変なのに、仕事の愚痴をダラダラ…ほんとそんなこと言ってる暇あったら寝かしつけしろって言ってやりたいです。ノンストップで話し出すのもすごい同じです(しかも早口
Anさんの娘ちゃん、めっちゃイケてますね!パパも可愛い娘ちゃんに言われたら黙らざるを得ないですね笑- 5月8日
えり
ご回答ありがとうございます!!
ほんと、仕事の愚痴うざいです。流すのが一番ですね…ちょっと意見するとそれはそれでムスッとされたり。お前は女子かって言ってやりたいです。
ホルモンってほんと厄介ですね。
早く時間が解決してくれることを祈るばかりです…。
てりーさん、元気な赤ちゃん産まれて来てくれますように(^_^)