
親と同居中。結婚・出産後イライラ。過保護で困る。子供に怒りっぱなし。両親の関係も悪く、ストレス溜まり泣く。
自分の親と同居しています。
独身のころはそんなに感じなかったことが結婚、出産後イライラして仕方がありません。
助かるところもあり感謝していますが過保護すぎて困っています。
子育ても私なりに頑張っているつもりです。
いつもいつも子供に怒ってばかりでないのにもっと怒らないで言えばいいのに!聞いてる方が嫌になるよ!と…
幼稚園に入りイライラすることも逆に少なくなったと思うし両親は夫婦円満でなくいつも父が母のことを怒鳴りつけていて私たちは嫌な気持ちですごしているんです。
母からは父の愚痴、父からは母の愚痴を聞かされストレスが溜まってるのにそんなこと言われて子供と旦那さんの前で泣いてしまいました。
- カピバラ
コメント

いちご
家を出るのは難しいのでしょうか?
私の親は同居反対で、生活出来ないなら子供作るなと言われていました😅
実両親なのであれば、嫌な気持ちで過ごしていることも伝えやすいんじゃないでしょうか?

ぱんだ🐼
私も自分の親と同居しています✩
同居していると助かることも沢山ありますが、、、子育てのことなど口を出されるとイライラしてしまいますよね😓歯磨きをしてくれなくて、泣かせてしまったりしていると、こちらが怒られたりします。そんなことで泣かせるんじゃない。と言われます😓
私も旦那や子供の前で泣いたことがあります。。。
-
カピバラ
コメントありがとうございます。
うちは子育てに関して協力的ではないのに口だけはだしてきます。
もう少し理解してほしいです。
子供と旦那さんが1番の理解者なので頑張ります。- 5月7日
-
ぱんだ🐼
口だけ出されるのは嫌ですね( ; ; )
旦那さんが理解してくれるならいいですね😭💕
実親なので、私ははっきり文句を言っていますが、旦那はすごく我慢していると思います💦
来年には引越し予定なのでそれまでの辛抱と思って頑張っています😌- 5月7日
カピバラ
コメントありがとうございます。
旦那さんの母親の生活を支援していて経済的に家をでるのは難しいです。
同居することについて考えが、甘かったなと思います。
けれど嫁姑問題でご苦労なさっている家庭もあるしもう少し頑張ってみようとおもいます。
嫌な気持ちになっていることは伝えていますが変化はないにちかいです。
私がネガティブ思考なのでマイナスに考えがちですが感謝しながらやってみようとおもいます