![ともみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よし
別れる原因にもよると思いますが、
別れてからは実家で暮らされますか?
実家が経済的に厳しい状況とかでしたら、親権取るの厳しい場合があります💦
基本的に母親が取れるとは思うんですけど、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ともみんさん、こんばんわ!
失礼ながら上の方とのやり取りを読ませていただきました!
別れる理由なんですが、父親の自覚が見れない という事だけでしょうか?😭💦
それならば男性なら仕方ないのかなとも思います💦
女性はお腹の中に赤ちゃんがいて、体調も悪くなるし
赤ちゃんがいる実感があるかもしれませんが
男性にはそれが無いから
父親の自覚を妊娠中にもて と言われても難しいらしいですよ😭💔💦
-
ともみん
コメントありがとうございます。父親の自覚ないのと、俺が俺が!。で周りの意見や、アドバイスに耳を傾けないからです。
出産後の事や、これから先の事を考えるとあたし自身、彼とやっていく自信もない状況です。
好きなだけでは、子育ては無理ですから。- 5月7日
-
退会ユーザー
なるほど…性格の不一致的な理由もあるのですね💦💦
回答になってなくて申し訳ありませんが、
その彼はどうしても親権が欲しいものなんですかね…?
父親の自覚がないような人なのに親権は求めるって変な人ですね…?
ちなみにですが、
私は離婚歴あるのですが
無職の時でも親権取れたので、ご実家が自営業をされてる ともみんさんは普通に親権とれると思いますよ!だいたいは母親がとれるもんですし(*`・ω・)ゞ- 5月7日
-
ともみん
そうなんですよ。
多分なんですけど、彼の年齢的にも今のお腹の子供が最初で最後なんで、妊娠については、大喜びしてました。
実はあたしも結婚経験があり、協議離婚で、離婚しました。その時離婚届けには、親権はどっちが取るのところで元旦那の方に書いたので、あたしは、上の子の親権がないのです。もう5年以上前の話ですが。- 5月7日
ともみん
ありがとうございます。
妊娠がわかってすぐ、あたしの実家にあたしだけ、戻ってきました。
実家は自営業であり、出産まではそこでいることになっています。
もし、相手の男性が、真剣をとるにはどういったことをしてくるのでしょうか?
ともみん
別れる理由は、価値観のヅレ。ですかね。
離れてる分、相手に対して父親の自覚が見れない。状態です
よし
お互いに何かこれ!といった原因で別れるわけではないんですね😣!
自営業で実家にお世話になるなら大丈夫だと思います😊
父親が取る場合は、こちらに育てる能力や経済がないと判断されたときなどです💦
それはないと思うので大丈夫だと思いますよ!
ともみん
わかりました。
ご丁寧にありがとうございます。