
6ヶ月半の赤ちゃんを育ててます。5ヶ月になった時から、離乳食を開始。…
6ヶ月半の赤ちゃんを育ててます。
5ヶ月になった時から、離乳食を開始。
今は一ヶ月半たちます。2回食にしています。
よく食べ、1回に主食50g、野菜20g、たんぱく質20gと2回とも食べます。
食べたあとは母乳は飲むと吐いてしまうので、あげてません。
便も必ず1日1回は出ます!!
しかし、食べる量が多いかなと、不安であります。
みなさんはこれくらいの時期の時はどれくらい離乳食あげてましたか??
またどれくらいになってから、少し具を大きくしてあげましたか??
いろいろ教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします♪
- さやゆい

Mami_26
今7ヶ月になったばかりの男の子を育てています(^^)
うちもよく食べるほうで、先日離乳食教室行ってどのくらい食べさせていいのか聞いてみたら、
おかゆと野菜は食べれるだけOK!タンパク質は30g以上あげると消化に負担かかるから気をつけてと言われました!
具はトロトロより食感があった方がよく食べてくれたので割と早い段階から少し大きめで食べさせてます。口をもぐもぐさせながら食べているなら、舌で潰せるので柔らかい茹でたものならすり潰さなくても食べれるかもしれませんね♬
離乳食の本とかは目安なので、お子さんのペースに合わせて試してみるのがいいと思いますよ!
コメント