
コメント

a...
そんなんしてないですよ💦
大型連休で御墓参りのタイミングで
お披露目したくらいです😅

ゆう
親戚周りなんてしてません!笑。
まず一か月でそんな長距離では連れていきませんよ😓
-
えいたん
わたしも1ヶ月で長距離は連れて
行けないと言ったのですが
理解されなくて…(´·_·`)- 5月7日
-
ゆう
無視しましょう!当時具合悪くなったとかなんとか言えばいいです!
万が一子供に何があったら後悔します😓大袈裟ですが、お母様から守れるのはママしかいません!- 5月7日
-
えいたん
そうですよね!!
麻疹が本当に怖いのでわたしも行きたくない
ので全力で掛け合ってみようと思います😭
ありがとうございます😭😭❤️- 5月7日

あーやん
そんなことしてないです😳
-
えいたん
そうなんですか!?!?😭😭
わたしも実はやりたくなくて…- 5月7日

はじめてのママリ🔰
してないです。
親戚がお盆正月とか集まる場で初めましてしたくらいですよ。
よく分かんないので「そうですね」って言ってしなければいいんですよ。
-
えいたん
わたし自身も1ヶ月でそんな長距離
連れていけないと言ったのですが
お母さんには理解してもらえず…- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そういう時は否定とか断ったらめんど臭いんでダメですよ!
取りあえず「はい」って言っとくんです「そうですねー」とか。
そんで予定とか立ててきても、体調悪いとか予定あるとかそれっぽい理由付けて先延ばしにしたりするんですよ🤣- 5月7日
-
えいたん
そうですよね!!!!
体調悪いふりして先延ばしにしてみます☺️☺️
ありがとうございます🙇♀️💓- 5月7日

なつ
日にちまで指定されてるんですか⁉︎
うちも親戚周りはする予定ですが、半年以上たってからする予定です‼︎
ちなみに、大阪から東京です笑
-
えいたん
されてます!!😭😭😭
私は1歳になってからだったら理解
できるのですが流石にまだ1ヶ月
なので…不安でいっぱいなんです😰
おお!だいぶ長距離ですね笑- 5月7日
-
なつ
それは違う気が……😂
大きくなってからの方が子どもも楽しめるしその方がいいかと思います💦
そうなんですよ😅半年とはいっても旦那の仕事上まとめて休みがほぼないので、うちも1歳前後にはなるかと思ってます😅- 5月7日
-
えいたん
そうなんですよね…
ましてやまだ予防接種すらも1個も
終わっていないので本当は連れて
行きたくないので1歳になってから!
と、旦那に掛け合ってみます!☺️
やっぱり1歳になってからですよね…
大阪から東京は結構長距離ですもんね…- 5月7日
-
なつ
そうですよね‼︎
旦那様からうまく伝えてもらうのが一番ですよね💦
その方が子どもにとって一番ですよね😅
東京内でも何件かまわらなきゃいけないので😢余計大変なんですよね😂- 5月7日

pinoko
やってないです😅
正月に集まった時に挨拶したくらいで😥
麻疹も流行ってますし、予防接種も今は出来ないので落ち着いてからーとか言って、やんわり断りましょう💦
-
えいたん
麻疹が怖いんですよね😰😰
そのこともゆったのですが理解されず…- 5月7日

ママリ
やってません!
地元のお祭りみたいなんで親戚が集まってくれたり
GWの帰省で御兄さん夫婦が🏠にきてくれました!
無理させたくないですよね(*T^T)
チャイルドシート乗せるのも初めは怖かったです😅
ママにも余裕ないと思うので旦那さんに相談しましょ!
-
えいたん
1ヶ月なのでチャイルドシート
乗せるのも高速乗るのも怖いし
麻疹も流行ってるので断ったのですが…
それでも理解されず…- 5月7日

あゆみ
生まれましたのお知らせハガキはいかがですか??産後1ヶ月なんて赤ちゃんもママもボロボロなのに…
ハガキでお送りして、電話などでお盆に顔見てやってください❤という感じで充分だと思います。
-
えいたん
わたしも息子も正直長距離は本当に
疲れますし麻疹も流行ってるので
本当に怖いんですよね…- 5月7日

退会ユーザー
挨拶まわりはしていませんが、11/27に産まれて1/2に約一時間ちょっとのところの旦那のおばあちゃんちにいきました!
私は寒いし何かあってからと思っていたのですが旦那の親は連れていきたいみたいなかんじでいきましたヽ(;▽;)

ゆ
わたしの旦那側の家族はお披露目会があります、、、。その実態は、親戚を集めてお食事会です😭笑
痛い出費ですが、一度で済むし美味しいもの食べれるしまぁいっか!とプラス思考でいきました。笑
でも長距離はなかなか可哀想ですよね😭💦内祝い返しの命名札を写真入りタイプにしてはどうでしょうか!!ダメかなぁ、義母😭😭😭

るーま
地域の習わしとかありますよね。
うちの地元では「孫抱き」って言って親戚近所集めてお祝いしますが、それもお食い初めくらいのタイミングです(^_^;)
1ヶ月なんてお子さんにもお母さんにも負担大きいですよね💦
病院から推奨されてないとか言ってみるのはどうですかね💦

たま
義母〜‼︎
旦那さまのご実家の方の風習、もしくは親戚間での習わしなのでしょうか?
うちも義母に言われて1ヶ月検診前に旦那の親戚を呼んでお披露目会をさせられました…
同じ県内だったので車で30分ほどの移動ですみましたが、日取りもやはり勝手に決められ、検診も済んでいなかったのでイヤで仕方がなかったです。
お子さんが急な体調不良、となると心配もされると思うので、1週間ぐらい前からえいたんさんが腰痛になるのはいかがでしょうか?
医者に長時間の車移動は止められたとか言って。
実際、私も産後、骨盤のズレから腰痛になって、歩くのもやっとな感じが1ヶ月ぐらいあったので。
えいたん
ですよね…😰😰😰
旦那のお母さんはこだわってるみたいで…
a...
1ヶ月健診は終わってるんですか?
里帰りから帰る方もいるから、
ダメってことはないですが…
必要性を感じないですよね💦
ご主人に話して、今は麻疹も流行ってて怖いし長距離移動も負担になるからとりあえずハガキだけって相談しましょう💦
えいたん
その頃には終わってます!
ですがやはり不安な事だらけだし
わたしも息子も正直長距離は疲れるし
ましてや1ヶ月の息子にそんな負担は
かけたくないので旦那にはゆったのですが
向こうお母さんには理解してくれません😭
a...
ご主人が話しても聞き入れてくれないとなると困りましたね💦内孫で初孫で張り切ってるんですかね😣