
11カ月の男の子のママです。つい数日前義父母、旦那、私、息子、私の親…
11カ月の男の子のママです。
つい数日前義父母、旦那、私、息子、私の親とで釣りに行きました。
そこまではいいんですが、義母が子供を何も言わず何処かに連れて行き長時間戻ってこなかったり(凄い心配したんだけどそれを言うと「大丈夫」っていわれました。)、息子が産まれてからすぐにNICUに行った為そこで会ったのを合わせると今回で3回目。
旦那の親はしょっちゅう来てます。
里帰り先も旦那の実家でした。
にもかかわらず子供を1日中義母が抱っこしており、「父親にも抱かせてあげたい」と言うと「さっき抱っこしたよ」と言われました。
「私の見てない所で?さっき抱っこしたからもうダメなの?」っておもってしまいました。
しまいには私の目の前で息子にキスをするし、眠くてぐずっててもお腹すいてぐずってても「オムツ気持ち悪いよね」って言ってかえてます。
息子はウンチをしても寝てる子なのでオムツで泣いた事はありません。
言っても聞かず、義実家に泊まりにいった時は22時30分まで寝かせてもらえず「もう寝かせないといけないから」って言うと嫌そうな感じでした。
いつもは21時には寝かせてます。
来月の初めに来ると言うんですが、正直もう少し先にしてほしいと言うのが本音です。
私が断っても聞かないので、旦那に言ってもらおうと思ってますが、旦那の言うこともあまり聞かないので喧嘩にならなければいいのですが・・・
最近義母と接すると疲れてしまう自分がいます。
どっちが母親かも分からなくなります。
少し病んでるのと、疲れてるので批判、中傷はやめてください。
長い愚痴を読んでくれてありがとうございます。
- ☆totto☆(8歳, 10歳)
コメント

いちゅ♡
少し、出しゃばってくるお姑さんなんですね(^^;;
なんか、子供が風邪ひいたとかお熱があってとか言っても、それでも普通に来ちゃう予感がするお姑さんなので、本当そればかりはご主人の出番じゃないですか?!
冬馬MAMAさんの胸のうちを全て話して、ご主人に協力してもらわないと!!

みゆmomo
本当、面倒な姑!
私なら「ちょっと疲れているので3人でゆっくりしたい」風なメールを姑にするかな!
だって疲れている時に姑とか…
本当、無理だから(泣)
-
☆totto☆
1度私が疲れて顔色も悪かった事があったらしく義母に私が断っても聞く耳もたず「◯◯(子供)だけ見たら帰る」とか「私が面倒見るから少し寝といたら?」とか言ってきたので『私に拒否権ないんだ』っておもった瞬間でしたね。
それで旦那に言ってもらったらなかなか引かなかったらしく言い合いになってやっと引いた感じでした。- 10月28日
☆totto☆
お節介なんですよね~_~;
旦那には言ってるんですが、義母に言ってくれません…>_<…
多分義母に言っても聞いてくれないし、衝突するからだと思うんですけど。
義母の事を言いすぎて怒られてしまったのであまり言えないんです・・・
いちゅ♡
いやぁ確かに自分の親のこと言われたらおもしろくない気持ちもわかりますが、少し耳を傾けてくれてもいいですよね!
こうゆう事は旦那さんが味方になってくれないとどうにも出来ないですよね(>_<)
もう一度旦那さまに怒らないで聞いてほしいと言うべきです!
このままだと、これからずっと付き合わなきゃいけないのに、ただただお姑さんを嫌いになってくだけですよね(>_<)
☆totto☆
昨日言われたのは「◯◯の親は孫が8人いるじゃん?うちは初孫だし多めにみて」っていわれたんですけど納得出来ないですよね~_~;
私も初めての子供だから親がだっこしてるところをみたいし…>_<…
本当義母を嫌いになりそうですよ(;´Д`A
相当孫が欲しかったみたいだし。
いちゅ♡
それは納得しなくていいと思います!多めに見ての意味がわからないし、初孫だろうと8人目だろうと孫が可愛いのは同じですよね!
きっと自分だけの孫と思ってるんですね!孫は息子の子供って思ってますよ、絶対!息子と冬馬MAMAさんの子供って思ってなさそう。嫁いだんだから当たり前なのかもしれないけど、冬馬MAMAさんに配慮が足りなすぎるし、出しゃばりすぎ(>_<)