
友人から頂いた出産祝いに対して、1500円程度の贈り物を返すべきか悩んでいます。友人が気にしないか心配で、半返しを優先するべきかどうか相談したいです。
出産内祝いについて、よろしければご意見ください。
友人から頂いた出産祝いのお返しをしたいのですが、皆さんでしたら「半返し」と「あげたいものをあげる」のとではどちらを選択されますか?
友人の好みを分かっている上で、「この子にはこれをあげたい!」というものがあるのですが、どうしても半返し以上の金額になってしまい悩んでいます。頂いたお祝いは2000円程で、悩んでいる贈り物は1500円程です。気持ちとしては「あげたいもの」を優先させて贈りたいのですが、送料を含めると頂いたお祝いとほぼ同額になってしまうため、友人が気にしてしまうのではないかと思いなかなか決められません。。
ここはやはり「半返し」を優先させて、1000円程度でお返しするべきでしょうか?😣
皆さんでしたらこのような場合、どうされますか?
- Taru(7歳)
コメント

ぽぽちゃん
自分があげたい気持ちが強かったらその物を贈ります❣️

マロン
あまり高いものを返すと失礼に当たると聞いたことがあるので半返しですかね☺️
-
Taru
そうなんですよね、半返し以上だと失礼にあたるらしいですよね😣
ありがとうございます!- 5月7日

はじめてのママリ🔰
お返しする人数が少なければそんなに金額は気にしないかもしれませんが、人数が多ければ半返しの値段の物にします。内祝いが頂いた物と同額くらいだと気を遣うと思いますよ。友人から頂いたお祝いも皆相場くらいでしたので個人個人バラバラの物にせず統一しました。
-
Taru
これまで頂いた友人には統一させていたのですが、今回お返しラッシュが終わってしばらく経ってから頂いたものであることと、金額的にもこれまで頂いたものの相場とは異なっていたので迷ってしまいました💦
やはり半返し以上だと気を遣わせてしまいますよね。半返しでもう一度贈り物を考えてみようと思います(^^)
ありがとうございます!- 5月7日

あやか
2000円の物だったらちょっとしたお菓子くらいでいい気がします。
1500円分帰ってきたら、気を遣わせちゃったかなってやっぱりおもうと思います。
正直、出産祝いで1万円超えのものを贈ろうと、返ってくるのは2000円〜4000円くらいのものですよ。
-
Taru
やっぱり気を遣わせてしまいますよね💦ありがとうございます!
皆さんのご回答を参考にさせていただき、半返しでもう少し探してみようと思います(^^)- 5月7日
Taru
そうなんです、あげたい気持ちが強くて迷ってるんですよねぇ😭ご回答ありがとうございます!