![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
黄体補充してるので、妊娠しててもしてなくても胸は張りますね💦
下腹部痛とか、足のつけね痛とか、顔のほてりとか、吐き気とか、頭痛とかありとあらゆる症状が出て、これは妊娠してるかも!って思ったのに陰性でした(笑)
ホルモンの成せる技なんですねぇ。なにも症状なかったのに妊娠してたって人もいるし、こればっかりは判定まで分かりません。
あまりにも期待しすぎて落胆が激しかったので、期待半分、覚悟半分が精神衛生上良いです!
![はるもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるもも
いつから張ってきましたか?私も移植後乳首痛があります。
薬は移植前から飲んでいて、移植後は特に追加の薬はなく。はいばんほうを移植してから乳首痛があり、少し期待しちゃいます😭
-
ママリ
私も薬は移植前から飲んでますが、移植してから張ってきました☺︎
期待しちゃいますよね💦
お互い赤ちゃん来てくれますように🌟- 5月7日
-
はるもも
前に移植した時も乳首痛があったのに、陰性😢でもそれはそれ。
今回は今回ですよね✨
でもその期待も判定日まで続いてほしいのですが、、毎日乳首痛があるか確認しちゃいます😣- 5月7日
ママリ
そうなんですね♔︎
移植前から薬は飲んでいて、特に何もなかったのですが。
移植して何日かしたら張ってきたので、少し期待してました。
あいり
胚盤胞だと移植5日前から黄体補充が開始になりますね☺私も移植前には症状出ませんでした。
BT3くらいから強めの症状が出ましたね。hcgが全くゼロではなくカスッてはいたので着床による症状の可能性もありますけどね☺
陰性判定で黄体補充やめたら1-2日で症状なくなって生理来ました。
期待どうしてもしちゃうんですよね。ほんと、えー?あんなに症状っぽい症状あったのに陰性?!って目を疑いました(笑)そのあとはガクーンと落ち込んで、やっぱ期待しすぎはダメだ。確率的には4回に1回程度なんだから!と自分に言い聞かせています。
最初に移植した卵が一番いい卵だから余計凹みました😖