コメント
こばみゆ
差し出したものを掴むのは…6ヶ月前後だったような…
おいでは、正直最近です。必ずできますよ!本当にある日突然やってきますよ。気長にやり続けるのが一番です☺️
夢と希望がつまった太もも
おいではまだわからなそうです😅
顔を近づけたら手を伸ばしますが。
ものを掴むようになったのは4ヶ月半頃ですかね~。
4ヶ月検診ではできなくて、周りの子はおもちゃ掴んでたのをみてびっくりしました😂いずれできますよ!
-
めー
そうなんですね!男の子と女の子じゃ成長も違うから勉強になりますよね( Ꙭ)ありがとうございます!
- 5月8日
うに。
成長スピードはそれぞれですよ(^^)✨
昨日出来なくても今日できたりする時期ですよね😳❤️
ゆっくり見守ってあげましょう👶✨
-
めー
心強いです…( இ﹏இ )ありがとうございます!気長に待ってみます!
- 5月8日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
哺乳瓶持ち始めたのはうちの子は10ヶ月頃でした!
手を伸ばしてくれたのは覚えてないですが( ˃ ⌑ ˂ഃ )
まだ首座ったばかりくらいですかね?
これから寝返りとかおもちゃで遊んだり色々吸収していきますよー!
腰すわって、おすわりが安定してきたら
もしかしたらおいでと言ったら手を伸ばしてくれるかも!!
-
めー
そうですよね…寝返り期待してます😚
- 5月8日
-
めー
ありがとうございます!
- 5月8日
38cat
差し出したら掴むのは6ヶ月とかだったかな?6.7カ月で哺乳瓶を持とうと意思はあったようですが持てず、8カ月で普通に持ってました。つかまり立ちする頃は、物を掴みだしましたね。最近は、オムツ替えますから、早く来てくださーい!と言うと、ハイハイ猛ダッシュで来ます。
まだ5カ月では早いかもしれませんよ?成長はそれぞれですし、焦らず見守ってあげてください!
-
めー
ありがとうございます!なんかすごいタメになりました!わかりやすいです!気長に待ちます✊🏽
- 5月8日
Yママ♡
ガラガラとか目の前で鳴らすと手伸ばしておもちゃ掴みますよー!!
寝返りして目の前にあるおもちゃも手伸ばして掴んでます😊
4ヶ月なりたての女の子です👶🏻💓
-
めー
もう寝返りされたんですね!はや〜い!うちの子はまだまだやらなそうです(笑)ありがとうございます!
- 5月8日
あい
わたしがめんどくさがりなので、生後1ヶ月くらいから哺乳瓶をタオルとかで固定させたり傾斜つけたり補助させてベビーベッドで飲ませてたら3ヶ月頃から勝手に自分で飲んでました。
ものを掴むのは、8~10ヶ月くらいかな?
おいでーと言っても未だに来ないどころか不敵な笑みをうかべて去っていきます_| ̄|○ il||li
-
めー
私もたまにやってしまいます(笑)楽ですよね(笑)ありがとうございます!
- 5月8日
めー
そう言っていただけて心強いです😭ありがとうございます!!
めー
そう言っていただけて心強いです…ありがとうございます!気長に待ってみようと思います!