※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

授乳中に唸りながら喋ることが増えた理由について相談です。味や量に問題はないようで、他の理由を知りたいそうです。

最近、おっぱいを飲んでいる時にうんうん唸るように?何か喋りながら飲むようになりました😮💦泣いて怒ったりすることはありません。何だかわかるかたいらっしゃいませんか?


▼味がまずい
前の授乳から時間は開いていないはずなのでまずい訳ではない気がしてます

▼生理で味が違う
生理中ではないです

▼量が少ない
さし乳なので分かりにくいのですが、おしっこはしっかり出ていてオムツ替えも変わりない頻度です。

…以外の理由って
何かありますかね?




コメント

にこママ

うちは下の子が完母ですが、2〜3カ月の頃から唸りながら飲む時あります😂
うちの場合は眠い時ですね🤔

  • にこ

    にこ


    おぉーー!
    眠いんですかね🤔
    あるかもしれません!ねむいー眠すぎるーって言ってるんですかね 笑笑

    • 5月6日
  • にこママ

    にこママ

    ねむいーねむいけどおっぱいすいたいーでもねむいー
    って言ってるんですかね?😂
    ねむいんだとわかってからはそれが可愛くて仕方ないです😍

    • 5月6日
  • にこ

    にこ


    ありがとうございます😊
    ねむいけどおっぱい吸いたいのかぁ♡
    癒されましたー♡

    • 5月6日
あづ

飲んだあとって寝ますか❔☺

  • にこ

    にこ


    寝る時が多い気がします・・・🤔

    • 5月6日
  • あづ

    あづ

    じゃあよくある眠る前に、眠くて唸ってるだけかも🙋結構みんなあるみたいですよ😌

    • 5月6日
  • にこ

    にこ


    そ、そうなんですかー😮!
    あるあるなんですね 笑笑
    よかったぁ♡安心しました

    けど、最近はじめたのですが
    このくらいの月齢だとするんですかね?

    • 5月6日
  • あづ

    あづ

    うちは、昼寝とか、夜起きて抱っこで寝かしつけるときとかよく唸ります☺
    そうですねーうちもたしか6ヶ月くらいからだったかなー気になったの笑

    • 5月6日
  • にこ

    にこ


    そうなんですね😮
    うちもそうです。そうです。
    やっぱり気になったのは同じくらいの月齢なんですね!スッキリしました。ありがとうございます

    • 5月7日
クロナツ

うちもよく唸りながら飲みますが、だいたい眠いときか、機嫌がよくて遊んでるときです😃
う~ん う~んって(笑)

  • にこ

    にこ


    ねむい時なんですね✨しかも機嫌がいいパターンの時もあるんですね✨なるほどー🙂ありがとうございます!

    • 5月6日
しーまま

んにゃんにゃんにゃとか、ううううーーーみたいのはよく言ってますよ!
おー喋っとる喋っとる〜くらいに思ってました😅
子供の気分的な問題かなと思います😌

  • にこ

    にこ


    そうなんですね😮
    うちは7ヶ月にして 初だったので
    ビックリしちゃって💦
    ありがとうございます✨

    • 5月6日
ちゃもら

うちも2カ月くらいから唸ること多々あります!
最近はちょっと減って来ましたが、保健師さんに相談したらいろいろ原因があると言われました

・おっぱいが出過ぎて飲みにくい
(軽く絞ってからあげるといいです。)
・吸ってるのにうまくでない
(直母後、搾乳するといいです)
・味がいつもと違う
(食生活が変わってないか確認)
・眠い
(飲んでる最中に寝たら横向きに寝かせる)
・お腹が空いてない
(しばらく遊ばせてから飲ませる)
・乳首がくわえづらい
(だき方をかえてみる)

などなど。
うちはおっぱいがすぐはってたので軽く絞ってからあげてたら大丈夫になってきました!

  • にこ

    にこ


    なるほどー🤔
    これでいくと、7ヶ月でおっぱいは安定しているので。みなさんが仰る通りやっぱり眠いんですね!

    ちゃもらさん、すごいですね🙂
    こーんなに正解があるなんて✨

    今まで おっぱい飲んだまま喋るなんてなかったのでビックリしちゃって💦 けど安心しました✨ありがとうございます!

    • 5月6日