※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち米
子育て・グッズ

娘がお風呂に入りたがらない原因は、頭を洗うことに嫌がり、お風呂が苦手になってしまったため。どうすればいいでしょうか。

また娘をお風呂に入れられませんでした。

お風呂を沸かして、さぁ、はいろー!と言うと、号泣して、そのままウトウトしてきて、泣き疲れて寝てしまいます。
泣いていても無理やり入れたこともあったんですが、自力で浴槽から出てしまい、とても体を洗える余裕もありません。

お風呂を楽しい場にしようと思い、おもちゃをたくさん買ったのですが、それも2日しか効果はありませんでした。

原因はわかっていて、私が頭を洗うのに慣れてもらうために、嫌がられても頭の上からお湯をザバーとかけていたことです。

もうそれはやめて、できる限り顔にお湯がかからないよーに優しーく頭を洗うようにしたのですが、もう遅かったようです。

水が怖いわけではなく、お風呂に入ると頭を洗われるのが予想できて、入りたがらない感じです。

どうしたらいいでしょうか。。

コメント

Rまま

水に慣れるのは大きくなってからでも
いいんじゃないですか♪
シャンプーハットにたよってみるのはどうでしょう

  • もち米

    もち米

    もう、慣れさせるのは諦めて、とにかくお風呂に入ってほしいんですが、
    ジャンプーハット買ってみたんですが、いやがってかぶってくれません…😭

    • 5月6日
まあむ

お風呂大変ですよね😱
うちも頭洗うのが嫌いで、機嫌の悪い時はもうてんやわんやです💦

小さい時から頭洗う時はギャン泣きでした😅でも問答無用で無理やり洗っています💦

最近は機嫌のいい時は、諦めがついたかのように耐えてくれるようになったのでだいぶ楽になりました😣

☺︎

うちも入るまでが嫌みたいで
すごく嫌がってはいってくれないです😱
でも湯船に浸かると最終的には
あがりたくないに変わるので
無理矢理入れて湯船でおもちゃと
遊ぶって感じにしてます🙋‍♀️

気にいったおもちゃを一度
もたせてはいってみたら
どうですか?✨笑

ちょこっとミント

イヤイヤ期もあるんですかね?!「お風呂入らなくていいよー」ってやってほしいことと逆のことを言ってみるとかはどうですかね。

とりっぴぃ

洗い方を変えてみるのはどうでしょうか(о´∀`о)

こはままさんが妊娠中との事なので
無理なく出来たらいいのですが、

ママさんが椅子に座って
子供と向かい合い、足に跨がせます。
そのまま後ろに倒し首元を支えて
シャワーを使いながら洗うと
顔にバシャバシャかからずに洗えますよ( ´∀`)
私はこの方法で今もやっていますが
子供は気持ちよさそうにしてます(笑)

ただそれで暴れてお腹を蹴られてしまっては大変なのでダメな時はやめて下さい!