※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごり
子育て・グッズ

お風呂の入り方で悩んでいます。脱衣場で待たせるとギャン泣きするので、何かコツがあれば教えてください。

みなさんはお風呂のときどうやって入ってますか?今は脱衣場にハイローラックで待たせて先に自分が入ってるのですがその間ギャン泣きで💦何かコツなどありましたら教えてください💦

コメント

ゆな

バスチェアとかどうですか?

  • ごり

    ごり

    バスチェアですね!ありがとうございます。

    • 5月6日
AYS

私も一緒に入って、私が洗う時はバスチェアで待たせてます!

  • ごり

    ごり

    そうなんですね!わたしもバスチェア検討してみます。

    • 5月6日
にゃぁ

脱衣所にバスチェア置いてそれに座らせてます。
ひたすら話しかけてたら、最近は泣く頻度が減って待てるようになってきましたよー!
うちの子は歌が好きなので、泣きそうになったら歌ったりもしてます!

  • ごり

    ごり

    なるほど!明日から歌いながらあやしてみます。

    • 5月6日
りー

バスチェアに座らせて一緒に入ってます(^ ^)時々シャワーかけてあげます。

でも動くようになったらどうするんですかね(°_°)?

  • ごり

    ごり

    確かに動くようになると怖い気もしますね。ちょうど寝返りでコロコロする時期なので、うまい具合に固定してくれるチェアとかのほうが良さそうですかね?

    • 5月6日
あさみ

うちもそれでお風呂入ってます!
待たせてる間は、YouTubeで音楽かけてます。
それでも泣きますがあとは時間勝負ですね笑

  • ごり

    ごり

    YouTube便利ですよね!わたしもたまにかけてます(^-^)

    • 5月6日
さっちょ

うちはそのくらいの時に折りたたみ式でリクライニングもできるバスチェアを使ってかなり助かりました♪
うちはTOMYのを使っていますがアップリカも結構使っている人多いですね😃
フロントガードにおもちゃが付いてるので一人で遊んでました
今は歩けるので使っていないですが。

  • ごり

    ごり

    フロントにおもちゃがついてるバスチェアもあるんですね!参考になりました。

    • 5月6日