※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後1か月の男の子がいます。母乳が十分出ず、ミルクと母乳をあげていますが、最近母乳を嫌がるようになります。ミルクは70〜100mlで眠くなり飲むのに時間がかかります。母乳に移行したいですが、うまくいきません。

生後1か月の男の子がいます😊🙌
初産の方で、いつ頃から完母に出来ましたか😭❓
まだ完母まで母乳も出ず、少しずつ出てくる様に、ミルク前、欲しがったら時に母乳をあげてるのですが、最近嫌がる様になり五分も経たないうちに吸うのをやめて泣きます😭💦いずれは完母にしたいのですが、あげる体制だったりとなかなか母乳をあげるのにうまく行きません😢
ちなみに、生後1か月でミルクどのぐらい飲んでましたか❓100ml作っているんですが、母乳で疲れるのか、ミルクあげる時には半分くらいで眠くなってて、飲むのにも時間がかかります😱なので、70〜100を飲んでいるんですが少ないですかね😭❓

コメント

りぃ(26)

私は産んだ直後から凄く出る人で3日目には40~60mlでてました😅

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます😊
    3日目からそんな出たなんて羨ましいです😭🙌

    • 5月6日
パピコ

2ヶ月入ってから完母になりました。
それまでは1日1〜2回、ミルクに置き換えてあげてました。生後1ヶ月の時は1回にミルクを100〜120mlあげてたと思います。
でも、その時によって80mlくらいしか飲まない時もあったし、結構時間かかる事もありました。

母乳あげてから70〜100ml飲んで、その後すぐに欲しがったりしなければ足りているんだと思います〜☺️

母乳が軌道にのるまでは、嫌がられてなかなかおっぱい吸ってくれなかったり、乳首だって痛いし、授乳して一時間も経たずにまた授乳してたり…大変でした…。

上手くミルクに頼りながら頑張ってください!

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます😊
    2ヶ月入ってから完母になったんですね‼️私も今は母乳がしっかり出るようになるのと、しっかり吸ってくれる様になる様に、ミルク飲ませつつ少し頑張って行こうと思います☺️🙌

    • 5月6日
deleted user

陥没乳頭で母乳自体搾乳で10mlも出てなかったです。

乳首が傷で痛くうまく授乳できなかったので母乳の量が増えるまで3ヶ月くらいかかり足りてるか不安だったので半々でミルクも与え5ヶ月頃に完母にしました。
夜は寝て欲しかったのでミルクを飲ませる事が多かったです。

ミルク前に吸わせるのが一番良いのですが最初の1ヶ月は痛すぎて程々にしか授乳してませんでした😅

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます😊
    同じ様な方がいて安心しました😭🙌
    母乳だとどのぐらい飲めてるのか不安になりますよね😢
    私も気長に完母目指して頑張りたいと思います‼️

    • 5月6日
ののり

1ヶ月後に方乳直母、2ヶ月半経って完母になりました。
うちは小さく生まれたのでミルク60~80あげてました。
桶谷さんに相談して昼から夕方は60あげて、母乳量が増える時間帯は40あげてなるべくおっぱいを飲ませる様に切り替えました。
お米たくさん食べて、授乳中は母乳が溢れるイメージをしてましたよ(笑)
直母できるようになってからは泣いたら眠くてもおっぱいあげて頻回授乳してました。
2ヶ月経てば吸い方が上手になり、力もついてくるので気楽に頑張って下さい!

  • ゆう

    ゆう

    返信ありがとうございます😊
    やはり2ヶ月が目安になりますかね‼️お米沢山食べて、母乳が溢れるイメージして気長に頑張ります☺️🙌

    • 5月6日