※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
妊娠・出産

妊娠してから、つわりの吐き気が続いて以来、つわりも治まってきたのに、手の込んだ料理が作れずに悩んでます😞

妊娠してから、つわりの吐き気が続いて以来、つわりも治まってきたのに、手の込んだ料理が作れずに悩んでます😞

コメント

海ママ

私は7カ月までつわり続きましたよ〜!ずっと吐いてました!ひどい時は点滴打ちに行ったり!
つわりの時はご飯なんて作れなかったです!なーんにもしませんでした!なので、お惣菜や、お弁当を買ってきたり外食でした!外食でも吐いていたので、もったいなかったです😫
うちの主人もつわりに関しては理解があったので、無理しなくていいと言ってくれました。でもつわり落ち着いたくらいには、そろそろご飯やお弁当作りもお願いね〜とやんわり言ってきたので、ボチボチ作りましたが、手の込んだもなんて作りませんよ〜‼️出産してからも簡単な物しか作りません😉🔅笑

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます🙇
    旦那は不満そうで、でもやる気がでなくて、温めるものやお弁当とかに頼ってしまいます💦6歳の息子もいるので、申し訳ない気持ちになってしまいながらいます😞

    • 5月6日
ぽん

手の込んだ料理を作ろうと思わなくていいと思います☺️

今の自分に出来る料理で十分です☺️

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます😊上の子がいるから、栄養面とか考えてしまうのですが、やる気がでなくています💦

    • 5月6日
ママ

つわりだけはホント無理ですね‼︎
うちは2歳で今だに手がかかるためまだ、手の込んだ料理つくれません(°▽°)作りたいものあっても諦めています…
とりあえずは体1番に!立って無理して作るのは良くないので諦めることも必要だと思います(´-`)

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます🙇
    気持ちが楽になりました😊
    やる気がでないのも、つわりの一種なんですかね💦

    • 5月6日
すーた

わかります!
作る気になれませんよね…私も最近までそうでした💦
やっと新居に引っ越した事で心機一転って感じで少しずつ作れるようになりましたが…何か料理って怖いですよね( ´•ω•` )
匂いとか「これ食べて吐いたな…」って思うと嘔吐時の感覚思い出しちゃったり…無理しなくていいと思います☺

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます🙇旦那は不満そうで、最近、ご飯作ってないよね?みたいに言われて😞それでも、やる気にならなくて、お惣菜や、冷凍食品に頼ってしまいます😞

    • 5月6日
さむらい

私は、つわりは、終わったのですが、
食べたいものと、食べたくないものがハッキリ出てきてしまって、ごはん作る気が起きず、 簡単なものになってます😭
買い物してても、食べたくないものばかりで、楽しくないし、作ってても、味見するのも嫌です。


パンや、チョコレート、生野菜、フルーツばかりが無性に食べたくて、他のものを作っても、旦那さんと、子供にだけ食べてもらう感じです。

  • みーこ

    みーこ

    私は、米が食べたくなくて💦パンか麺類ばかり食べてます💦食べれないと思うとお刺身とか食べたくなったりしてます💦

    • 5月6日