※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこにゃん
その他の疑問

今家にある枝豆の表記をみたら原産国が中国とありましたいつもはちゃん…

今家にある枝豆の表記をみたら
原産国が中国とありました

いつもはちゃんとみてたの完全に盲点でした(ノ_<)
加工会社は日本でしたが心配になりました

皆さんも気にしてますか??

コメント

ななな

初めは気にしてましたけど今は気にしてません!

  • ゆこにゃん

    ゆこにゃん

    表記みないで買ったら
    中国ってありますよねヽ(;▽;)

    • 5月6日
kayopom

増えましたよね中国産😫できるだけみてますが多少あきらめたりでしたよ

  • ゆこにゃん

    ゆこにゃん

    売らないで欲しいですよねヽ(;▽;)

    • 5月6日
  • kayopom

    kayopom

    ちなみに!イカジャーキーとか最近たくさん見ますが
    ほとんど中国のイカのようですが
    イカの管理や下処理の仕方を何かで見たのですが食べれません😂💦
    安って、おもって見たら中国産のオンパレードで嫌です

    • 5月6日
青いさつき

気にしてます💦

加工が日本でも、
原産国が中国産だったら買わないです…
何が入ってるかわかったもんじゃないので😅

値段の違いはすごいですよね、
国産だと3倍とかのものもありますから
時々悩みますが…
虫が入ってたらイヤだし‼️と国産、もしくはせめて別の国のものを選びます(笑)

  • ゆこにゃん

    ゆこにゃん

    安いから表記みなかったら
    中国でした(ノ_<)

    もっと気にして見ないとダメですね

    • 5月6日
  • 青いさつき

    青いさつき

    安いものは大抵、中国産とかですよね😅

    まぁ普通に食べてる人もたくさんいますからね(笑)

    私は、何かあったときに被害者になりたくないから頑張って気にしてます😂

    • 5月6日
しろくま

気にしてます。
中国産は緑化運動と言いながら草を緑色に染めていた印象が強すぎて無理です💦

  • ゆこにゃん

    ゆこにゃん

    中国することがすごいですよねΣ(・□・;)

    • 5月6日