

はじめてのママリ
産休予定なので予定日の42日前まで働きます(^^)

sana mama ○*•
週休二日でフルタイム+たまに残業ありでしたが派遣社員だったので予定日より2ヶ月前に退職しました!

ゆんゆん
有給休暇を使うかどうかにもよりけりですが、法的に定められているのは42日前(6週間前)からですね(^^)/

ばけねこ
34wの産休ぎりぎりまで働きましたが、37w1dで生まれちゃいました。
切迫あり、先生からは『診断書出すから産休入り早められない?』と言われてました。
デスクワークとはいえストレスと残業の多さは常にありました。
いちごだいふくさん、現在はお仕事されてますか?
もしされてたら、無理は禁物です。

あいこう
妊婦のときはフル、たまに残業ありで35週に入るまで働いていました!

つき
週休二日制フルタイム
残業ありで働いています😌
産休を利用するので国からの
規定通り働きます💫

Li♥︎
形上週休二日制でしたが
シフト制だったので
実際は週1休みが有るか無いかで
フルタイムで働いてました!
規定通り、42日前?まで働いてましたよ〜!

みはま
妊婦の時は産前6週になるまで、フルタイム+残業ありで働いてました💡
デスクワークで、力仕事はしてませんでした。
正直、お腹が張るって状態が分からなくて働いてたら、結構な頻度でお腹張ってました💦
先輩にお腹が張ってる状態を教えてもらうまで知らなかったので、それからは時々休憩してました🐶

ママリ
私は7/7予定ですが帝王切開で早産になったので、今月末入院ですが今週で産休に入ります!
臨月ではないのでギリまで働きましたが、規定は42日なのでどっちみち今月末から産休取れる予定でしたが
会社によっては42日以降も働けるなら働いても大丈夫って感じでした

ゆのすけ
6月15日が予定日で 日曜祝日休み フルタイムで働いてます。
37週になる日まで働く予定です💦

はじめてのママリ🔰
土日休みの週休2日制フルタイムで働いてます(*^^*)
有休たくさん残っているので、30週からお休みする予定です。

noname
つわりで入院してた時以外は飲食店でバリバリ働いてました!でもお腹張ったり具合がよくないときは休み休みでやらせてもらってました😌1日大体10-0とかロングのシフトでやってましたが切迫にならないように気をつけながらやってました😊上の人もほかの従業員さんも理解があったのでできたのかなあっておもいます😞31週あたりから切迫気味だから休ませてもらいました😌

ひとみ
私も産前6週までの予定でしたが、里帰り出産するので有給を使って、予定日の2か月前からお休みをもらうことにしましたよー🎵
コメント