

A✩.*˚
こまめに掃除+爪切り(出来たら週一)+餌やりは絶対忘れずストレス与えないようにしてあげる事ですね🙂
猫もバカじゃないので小さな赤ちゃんいじめる事は余程のストレスがない限り、普通はしません。
赤ちゃんはあったかいから一緒に寝るか、逆に怖がって逃げるかの2択です🙂
普通に共存出来ます(∩˃o˂∩)♡
うちは猫4匹飼ってて、旦那が獣医師です。
今聞いたら、旦那がそう言ってました🙂

未婚ママ
猫2匹飼ってますが何も気にした事
ないですよ😊

はぴ
私も一緒に住んでいますが、掃除はマメにしないと赤ちゃんの服が毛まみれになります。笑
うちの猫は凶暴な方なんですが、赤ちゃんには手を出したりしませんでしたよ〜
ハイハイとかできるようになってからは、猫の尻尾を踏んだりして軽く噛まれたりしてますが、大怪我とかはしていませんし、アレルギー症状もでていません😳

ねこま
最初の半年は基本的に部屋を分けてました。
徐々にお互い慣らしていった感じです。子供は平気ですが、猫のほうがストレスで禿げたり戻したり、しばらく大変でした。

にゃんこ
うちも2匹いますが特に赤ちゃんがいることで何かした事はないです😊
退院後から一緒に過ごしてますよ〜✨
猫の方が赤ちゃんを怖がって全然近づかなくて、赤ちゃんがしっぽ触っちゃったり毛を鷲掴みにしても全然怒らなくて、あまりグイグイ引っ張って痛そうなら仲介に入るぐらいです😅
優しくポンポンだよ〜って声かけてたら生後半年ぐらいには鷲掴みしなくなりました😳
今は歩いて追いかけ回してますが、子供が絶対入れない部屋があって、そこに逃げ込めるようにはなってます😃🎶
ちなみに、退院後私は母乳の匂いで別人に思えたのか猫にシャーシャーされました😭
何気にショック受けました笑
ちょっと覚悟しといた方が良いかもです😅

しば。
うちも2匹猫飼っていますが、そんな気にしてないですね〜(笑)こまめに毛の掃除と、トイレ掃除後の手洗いに毎日換気。少しでも威嚇するようなら、別部屋管理。猫といるときは目を離さないように!とかですかね??あとは赤ちゃんが寝たあとだったり、空いた時間はしっかり甘やかしてやると良いです(^○^)♫ 育児に疲れたとき、最高の癒しになってくれております(*'ω'*)♫わりと、ありきたりなことばかりで、、すみません(´⊙ω⊙`)

ゆーママ
うちは猫一匹ですがずーと一緒です👀部屋分けたりとかはしてないです
毛が抜ける時期だけは割とこまめに掃除機かけてました✨

ちぃたろん
うちも猫飼ってて産まれてからずっと一緒だったのですが
寝る時は猫と部屋を分けたり、
毛を吸い込んだり、猫が乗らないように妊娠中にベビーベッドとハイローチェアを買いました❣️
猫飼いなら猫の為にも赤ちゃんの為にも最低でもベビーベッドは必須だと思います☺️

あーちゃんママ
うちも2匹飼っていてそこまで気にはしたことないですが……
唯一1匹の猫とは相性が悪いのか猫パンチします(^^;笑
それで引っ掛かれたこともあります。
家猫なので変なバイ菌等はないので引っ掛かれたところを流水で綺麗にして様子見してました(^^)
でも、結膜炎になってしまったこともあるので、爪は要注意ですね💦💦
なかにはうちみたいに手を出す猫ちゃんもいるので(^^;
コメント