※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

離乳食の時間設定やカレーの取り分け方法について質問があります。

離乳食について教えてください。
5/1から離乳食を始め、今のところ順調にお粥は食べてくれます。無反応ですが(笑)
完ミで7時・11時・15時半・20時に飲んでいて、今は11時の少し前に離乳食です。2回食になったら15時半に2回目を持ってこようと思うのですが、3回になったら時間はどう設定すれば良いのでしょうか?なるべく朝昼晩にしたいので、ミルクの時間をこちらで勝手に変更するんですよね?

また、大人の取り分けでカレーのルーを入れる前に取り出して小さく切るっていうのをよく聞きますが、カレー作る時って最初に油で炒めますよね?取り分ける時は炒めずにいきなり煮る感じなんでしょうか?
質問ばかりですみません(꒦ິ⌑꒦ີ)

コメント

。

3回食になったら、朝のミルクが離乳食になると思います。
だんだんと進むと15時頃は、おやつになると思うので、夕方の離乳食が17時や18時になったり、だんだんと進めていくうちにリズムついていきますよ。

取り分けは、最初は具材は同じものを使い調理は別でしてました。
油など使えるものが増えてきたら、炒める油をオリーブオイルにしたり少量にして、一緒に調理して途中で取り分けてました。