
1歳3ヶ月の息子が食事を食べた後に吐いてしまう悩みがあります。食べ物の食感や味に敏感で、好き嫌いが激しいようです。どうやったら食べるようになるでしょうか?
1歳3ヶ月の息子で、食欲はとってもあるのですがご飯の時に食べたものをべーっと出してしまいます🙄💦
嫌いなものは口も開けないし、食べて美味しくないものはべーっと出してしまうけど、好きなものは食べてくれるのでそこまで心配してなかったのですが、、、
最近大好きなパンやバナナですら出します😭自ら進んで食べてるのですが、噛んでるうちにねっとり固まってる?食感が嫌なのか全部出します😞でも味は好きなのでまたモグモグして、べーっと出す繰り返しです😩
味の好き嫌い以外にも、雑炊や味噌汁、とろみがつくようなものは全部NGです。なのでベビーフード等は一切使えないです。口に入った感じが嫌みたいで、、、
どうやったら食べるようになりますか?
ご飯ももったいないしイライラしちゃいます😨
- baby(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

anuenue
食べないなら無理にあげず諦めて、また少し経ったらあげてそれでも食べなきゃあげないです💦
うちはイヤイヤ期ですがもっとすごいです😭
もう諦めてます。。

ももか
うちの子もしてました!食べないなら口開けないでとか思ってましたが、自然としなくなりました。
-
baby
うちの子も早くそうなってほしいです😭
- 5月8日

ののか
大丈夫ですよー
うちも全然食べない子でしたが、今やモリモリです。
子供が好きで食べるものだけあげててもいいと思います。
他のものも、食べたくなったら食べると思うので。
無理して色んな種類作って捨てることになると辛いですよね(私が1人目のときそうでした)
あまり気にしないで、食べたらラッキーくらいの気持ちで、ママが笑顔でいるのが1番かと思います。
(食べてくれー食べてくれーというママの怖い?顔がよくないんだよ、と言われてハッとしたことがあります😅)
-
baby
私の顔、、、たしかに怖いかもしれないですね😨私も今ハッとしました💦
笑顔で接するように頑張ります😊- 5月8日
baby
時間あけても嫌なものは絶対食べてくれません💦お腹空いてるのを心配してて他のものあげちゃいます😭
イヤイヤ期共に乗り越えましょう😤‼︎
anuenue
死ぬわけないって思って諦めるといいですよ💦
うちも1食だけとかありますし、ろくに食べない時もあります。
イライラしますけどね😅
baby
うちもそうしようかなぁ😅体重も平均以上なので、問題はないかもしれません。笑