
コメント

退会ユーザー
子供の節約は出来ないので
大人の物を節約してます(//∇//)

ハルママ
洋服は古着屋で綺麗なブランド物を安く手に入れて洗濯して着せます☆もちろん肌着とかは新品買いますが。
あとは母乳寄りの混合なので、なるべく母乳で育てられるようにしてますね!!ミルクも買うと馬鹿にになりませんし!!ケチくさいですよねー、私。笑
-
りん
私も混合です😂母乳たくさん出てくれないかなぁ…😭
洋服はどんどんサイズアウトしていくから、上手に手に入れたいですよね💦- 5月6日
-
ハルママ
ママ友は桶谷式でジャージャー出るようになったらしいです^ ^私も質がいい母乳を出したいので行こうかなと思ってます♪♪
- 5月8日

りんご
古着とかに抵抗がなければ。ですが。
服やおもちゃはリサイクルショップで綺麗な物を選んで買ってます☺️
安ければ一着100円とかで買えるので😅
-
りん
古着はちょっと抵抗あるんですけど、、結構みなさん利用されてるんですね!どんどんサイズアウトしていくのを考えるとそれもアリかなーと思えてきました!行ってみます😂
- 5月6日

Kazuki Urushiyama
とにかく誰かからお下がりを貰う!そしてそれを長男から長女へ。次男次女へと代々使っていく。笑 おもちゃなどはメルカリでも新品未使用がお値打ち価格で売られてますし、それでも無理なら大人の物を我慢しますね😢
食費は全然節約とかしてません!
-
りん
お下がり貰えるっていいですねー😂
うちも下の子生れればお下がりしていくつもりです!
メルカリ、挑戦してみます✨- 5月6日

退会ユーザー
うちの場合は
旦那が
朝6時から夜の22時まで
働いてて
私は専業主婦ですが
うちの場合は
晩御飯のみの
1日一食なので
食費が1ヶ月8千円なのと
自分の物や旦那の物を
削って
子供優先にしてますヾ
-
りん
1日1食?!それはすごいですね😂
- 5月6日
-
退会ユーザー
昔から
私は1日一食で
妊娠中も
今も
ずーっと1日一食です
旦那の場合は
昼は
会社の無料仕出し弁当だそうです
だからこそ
晩御飯のみの
食費で安く出来てます
でも
たまに
私は
マックシェイク飲むので
その時は
月に9千円とかになります(笑)- 5月6日

くぅ
節約ってほどでもないですが
半袖は大きくても大丈夫なので0才で80買って肌着系は長く着て1才で90~100の服着せてます🎵
そして2シーズン着せると少しはましかなと思います💦
時期のある服もセールの時に大きめの物買って来年用にしたりしてます🎵
-
りん
なるほど!夏物は大きめ買ってみます!
セールで来年のものを買うのも良さそうですね✨ありがとうございます✨- 5月6日

しんこ
子供の節約は強いてしてるといえばお洋服です。新品のタグ付きのをメルカリなどで購入してます。ミルクやオムツは節約できないので諦めてます。そうするとやはり食費や光熱費を節約するしかないと思います。あとは、格安スマホに変えた方は多かったです。
-
りん
そうですよね。。洋服を安く手に入れるくらいですかね😓
固定費の見直しは済んで、格安も切り替えたんですが…やっぱり子ども用品ではなかなか大きな節約難しいですよね😫- 5月6日
-
しんこ
大きな節約は厳しいです。ですが、今ミルクとオムツが主にお金がかかるじゃないですか。これからもっとかかるので今はとても安いと思った方がいいです。安くするにしても余ったオムツとか貰うと節約になりますよ!後は、クリエイトや、マツキヨでオムツを買ってポイントを利用できるようにしといたらポイントが役に立つ日が来ます!
- 5月6日

あち
もらえるものはもらう!ですね(^^)
-
りん
ですね!😭
- 5月6日

3児のmama
本当にお金かかりますよね😢
赤ちゃんの時なんかまだ微々たるもんですよ😵
古着私はどうしても無理で…
いろいろ古着屋さんみまわりましたが、そんなに安いものもないし、というかブランドに興味もないから300円とか500円と安くなっていても、西○屋でノーブランドの新品を買ってしまいます…値段そんなに変わらないなら新品がよくて。
シーズンオフ物は安く売られるので、今まではしていませんでしたが、これからはあえてシーズンオフに安売りしている大きめサイズを購入しようかなと思っています。
とりあえずオムツはマミーポコ、おしり拭きは西○屋の安いやつを使ったりしています。この辺は使い回しできなくて捨てるものなので…
-
りん
そうですよね💦まだ赤ちゃんなのに、手当が入るまでに使う用によけていた子ども費が一瞬で無くなりそうです😂
私も古着は抵抗が…シーズンオフのものをサイズアウト大きめのを買うのは良さそうですね!参考にします✨- 5月6日

ぺぺろん
些細ですが、妊娠中にサンプル集めしまくりました!笑
オムツや保湿剤、粉ミルクとか!
もちろん買う前の参考にもなりますし、オムツはなかなかに溜まりましたよ!
アカチャンホンポとかでマタニティ登録すればオムツ30枚ぐらい入ってるのとかいろいろサンプル貰えたりしますよ!
あとケチるわけではなく 初めにいろいろ用意しすぎないことも節約にはなるかな??結局使わなかった〜ていうのをできるだけ減らすってことで。
-
ぺぺろん
あ、すいません もう出産はされてましたね💦
- 5月6日
-
りん
よく聞くアカチャンホンポのオムツ、うちの近所のところはやってなくて💦その代わり母乳パッドがたくさん貰えました😂
買いすぎないのも大切ですね!- 5月6日

ゆ*m
なるべくケチりたくはないですが
何でもかんでもは買えないので…(笑)
チラシとか見まくって、消耗品(オムツ、クリーム類など)は安いところで出来るだけ買うようにしています😊
あとは、古着屋さんだったり
サンプル集めたり…
いずれ必要になるもの(マグ、離乳食類など)はあらかじめ値段チェックしておいて、チラシで数百円以上下がってる時に買ったり…ですかね〜(*ˊᵕˋ*)
100均のベビーコーナーのものも案外使えるものがたくさんあるので、
100均でどうにかならないか探してから無理そうなら別のお店で、とかもしてますよ☺️
-
りん
事前に値段チェック、確かにそうですね!参考にしますー✨100均も色々あるみたいですね!ちゃんとみに行ったことなかったので、今度覗きに行こうと思います♪
- 5月6日
-
ゆ*m
100均だと、
ダイソーに売ってる紙パックケースオススメです💓
飲みかけのパックでも蓋をして持ち歩けるタイプなので、
出先で飲ませてそのまま余りを持って歩けます☺️写真貼っておきますねー!
あとはおやつケース、バイバイおっぱいっていう離乳食冷凍用の製氷皿?も使ってます(*ˊᵕˋ*)- 5月6日
-
りん
ありがとうございます!
探してみます♪- 5月6日

yu(*´ω`*)
おむつ➡昼間家にいる時は布おむつ
洋服➡フリマアプリで新品タグ付きを探す
(自分の不要なものを売った売上金で買う)
セールの時に来年用を買う
あとはベビーチェアやベビーカーなど、そういったものは店頭で見て楽天で買うことが多いのですが、ポイント率の高い時に買ったりしています😊
-
りん
布おむつ、すごいですね✨私は真似出来ない気がします。。
ポイント高い時に買うのも大事ですね!ありがとうございます😊- 5月6日

なな
うちもメルカリとかで古着買ってます。
ユニクロはシーズンオフになるとワゴンに格安のものが売ってるので、来年その季節に着れるサイズのものを買ってます😃ヒートテックのものを春に買っておき、夏用のメッシュの肌着やパジャマを秋口に買っておく、みたいな感じです。
あと、店舗によりけりでしょうが、イオンは赤ちゃん用品コーナーの片隅にワゴンセールしてることがあり、ミルクが半額だったり、靴下やタイツが半額以下になってたりします。ただ、イオンの、ものにもよるかもしれませんが、洗って1回目で毛玉だらけになってしまうものもあったりするので、そこはもう運としか言いようがないですが(ちなみに、毛玉のは冬用ズボン100円とかです)😅
-
りん
なるほど!確かにユニクロはシーズン終わりに格安でワゴンに入ってますね!
見越して買うのはサイズを見誤らないか心配なんですが…大体予想できるようになるんですかね??😓
でも勘でいくしかないですかね💦- 5月6日

りんご
服などは最小限で、どうせすぐサイズアウトするので夏物安いの3着買ったら1着お祝いでもらったので4着回しています。肌着合わせても六千円ぐらいです。後オムツを布にするとか。普通の布カバー高いですがamazonで7枚セットで安いのがあります。ひたすら水分とご飯を食べて完母です。地味にお金のかかる写真館なんかは利用せずセルフで撮っています。私も古着は気になるのでほとんど使いませんが、お宮参りの着物だけはメルカリで未使用だけど古くて裏にシミがあるので安くしますという2500円を買いました。ベビーカーとチャイルドシートはもともと欲しかったトラベルシステム三万しませんでしたしベビーバス はタミータブで普通のベビーバス よりお湯は少なめで足りるし、お金というよりもともと私が物を増やすのが嫌いで機能美とかグッドデザイン賞取っているものとか好きで探すと面白いですよ。

りん
布おむつ、みなさん頑張ってやってるんですねー💦私は最初から選択肢にありませんでした💦💦
食べて飲んで完母、私も目指します😂
メルカリも使いようですね!ありがとうございました😊

まーくんママ
節約と言うにふさわしいか分かりませんが、お下がりなど 赤ちゃんの服や赤ちゃんグッズを たくさんもらいたいので、新品でも中古でも下さった方には 必ず お礼をしてます。
手作りのカップケーキやうちに柿の木があるので 秋には甘柿とか、安く果物を買った時には果物とかで.
おかげで赤ちゃんのもの ほとんど買ってません^^

退会ユーザー
子供のことでは節約したくないので、
大人のお菓子とかジュースを我慢したり、
食費もなるべく削ってます。
子供にはしっかり食べさせますが、大人しか食べない漬け物やつまみなど、そのへんはカットしてます!
あとは外食を減らしたりですかね(;_;)
りん
そうなんですよね😂
1人目だし、ケチるとこじゃないって思うんですけどね😭
退会ユーザー
色々赤ちゃんは
お金かかりますよね(T^T)
ネットで
ベビー無料商品と
検索して
出てくる物に
応募したりすると
無料でもらえますよ
オムツや
ベビークリーム
ミルクなどなど
サンプルですが
結構助かると思います
りん
そうなものがあるんですね!調べてみようと思います!ありがとうございます✨
退会ユーザー
調べて
無料でもらえるものは
もらいましょう(//∇//)
私は
アイクレオと
ぴゅあ
すこやか
はいはいの
ミルクサンプルもらいました
後は
オムツも
色々なのを
数枚ずつサンプルとして
もらったり
後はオムツ入れケースとか
離乳食のお皿とか
後は
無料で
赤ちゃんの名前入り本を作れたりと
色々とネットで
調べれば
無料で
得するもの
たくさんあります(*⌒▽⌒*)