旦那が子供を見てくれず、リフレッシュ方法や旦那に協力してもらう方法を知りたい女性です。
初めて書かせて頂きます。
すみませんが批判、お叱りは無しで
お願いします。
息子のことを旦那が抱っこすると
大泣きしてしまい旦那がすぐに私に
息子を渡して来たり、ミルクを飲まして
もらっている間にシャワーを浴びに行くと
大変だから早く出てきてくれと言われ
サッと洗って直ぐに出ます。
普段からほとんど一人で子どもを見ていて
たまに見てもらおうとするとすぐに
渡されて泣き声で頭が痛くなり
吐き気が出るようになってしまい
ました。
旦那は仕事やタバコを吸いに行って
リフレッシュできますが
何か手軽にできるリフレッシュ方法は
ないでしょうか?
旦那にもっと見てもらうにはどう
したら良いでしょうか?
今書いていることが自分のことだけしか
考えていないということはわかって
います。
- なつ(7歳)
コメント
マット
単純に考えて、すみすさんの息子さんタバコ臭い人に抱っこされるのイヤだろうなー泣くだろうなーと思いました。タバコはやめてくれないのでしょうか?
退会ユーザー
なにも批判されるようなことは書いていないですよ!
キツイですね。普通にもっと手伝ってほしいです。
はっきり手伝ってと言ってもきいてはくれない旦那様ですか?
私は生後1ヶ月から旦那に預けて美容院行ったり、1人でカフェに行かせてもらったりしました。
時々ですし罪悪感はなく、それが息抜きになっていました✨
旦那様にもっと育児を任せられるなら教育していきましょう。
それが無理なら両親に見てもらう。
頑張りすぎないでください。
-
なつ
ありがとうございます😭
手伝ってくれようとはするのですが携帯ゲームしながらや、中途半端な感じです💦
まだ1人で見るのは無理と言われてしまうので産後美容院に行けていなくて毎日髪結んでいます😭
今度またお願いしてみます…- 5月6日
てん
どこに批判要素があるのでしょうか、、、、
毎日頑張ってますね!!!
パパ見知りしてるのかな。
それぐらい旦那さんは息子さんとの触れ合う時間が少ないのでしょうか。
吐き気もそうだけど、お母さんにも
1人の時間って大事だし何かするより
1人でゆっくりする時間をとる方がいいかもしれません。
お財布と携帯だけ持って散歩したり
すぐそこ行くのにも、ミルクだオムツだ
おしりふきだ抱っこ紐だ、マグやなんやらと大荷物ですもの。
旦那さんもあまりに泣かれるからちょっとショックなのかな。
とりあえず1人の時間はとるべきことですよ。
そして、お母さんがいてこその息子さん、旦那さんなんですから自分第一でいいんですよ。
旦那さんファイトですね!!めげずに頑張って欲しいです!
-
なつ
ありがとうございます!
もうぱぱ見知り出てくるのでしょうか?💦旦那は帰りが8〜9時なので平日は私がお風呂入れたり全て済ませてしまうので旦那は寝る前少しの時間だけですね💦
夜少しコンビニ等1人で行かせてもらおうと思います!- 5月6日
ちび
そこまで頼られると本当に一人で育児してる感じがして辛いですね。
ちなみに、うちの子3ヶ月過ぎあたりからパパ見知りしてましたよ!平日完全にワンオペで、休みの日も旦那はゴロゴロしてるので。
でもこれはパパ見知りなんだと伝え、投げ出さずに関わってもらうようにしたら息子も笑うようになったし、旦那も泣いてばっかの息子を見てたので笑顔を引き出せてやる気が出たみたいです(^^)
ご家族みんなが心地よく過ごせる形を見つけられるといいですね。
応援してます!
-
なつ
ぱぱ見知りあるのですね💦
やはり話し合い等必要ですよね…一度私の気持ち等話し合ってみようと思います!ありがとうございます!- 5月6日
ゆゆゆー
そんなことないですよ!自分のことだけなんて思いませんよ!
大変ですね。それはとてもつらいですね😥
旦那さん、もう少し育児に参加してほしいですね。確かにうちも旦那では泣き止まなかったり、私に抱っこされたいと娘もアピールするのですが、私のことを思ってなんとかあやしてくれます😥
旦那さん、もう少し慣れてきたら見てくれるかなぁ…?だんだん大きくなってくると体もしっかりしてきて相手しやすくなりますしね…
旦那さんあてにしないでリフレッシュとなると、やっぱり寝てくれてる間に好きなことをする、ですかねー!でも寝てる間って溜まってた家事やったりしてあっという間ですよね💦
たまには家事も手を抜いて、テレビ見るとか本読むとか、一緒に寝ちゃうとか息抜きできるといいですね💦あとは好きなもの奮発して買って食べちゃうとか!
-
なつ
ありがとうございます😭
旦那が抱っこして大泣きしても我慢して少しでも長く見てもらってなれるしかないですよね💦
15分とかしか寝てくれないですがその時間にできる事探します😭- 5月6日
まるまる
いつも育児お疲れ様です!😭
え・・・大変なの当たり前ですよね(笑)
旦那さんの子供でもあるのに!
私ならギャン泣きを見せつけてこれがずーっとですよ!って言っちゃうと思います!
-
なつ
ありがとうございます😭
そうなんですよ!少しやっただけでどやってしてきて周りにやってますアピールしまくるんです😭
マイルドに言ってみます!笑- 5月6日
りぼん
リフレッシュ大事ですよね!✨
周りに頼れる人がいれば頼った方が良いと思います🙌🏻3ヶ月だと、一時的に預けられるサービスを市がしていたりはないですか🤗⁇
残念ながら旦那さんの事は…頼ろうと思うだけこちらがイライラしたりストレスが増したりするだけだと思います😭あたしも努力しましたが疲れるだけだと気付いてもう諦めました💦💦
-
なつ
ありがとうございます!
一時サービスってリフレッシュでもできるんですか?💦病気の時だけだと思ってました💦
諦めも必要ですかね😭- 5月6日
-
りぼん
うちの市は美容室とかちょっとお茶行くとかでも預かってもらえますよ😆利用したことないんですけどね💦
あたしの経験から言うと…
旦那さんがこれなら出来る!ってのがあればいいですけどね^^褒めておだててやってもらう作戦!それか、泣かせないようにするか、たくさん寝かせて1人の時間を作って楽しみを増やすかですかね🤔- 5月7日
-
なつ
一時預かり検索してみます!
今日からちょっとしたことでも褒めていってみようと思います😭!!- 5月7日
あや
旦那さん、抱っこって立ってゆらゆらしたりしてますかね?
座って抱っこしてるだけじゃ泣きますよね😅
それくらいの月齢って特に。
ベビーカーで近所をおさんぽとか‥
それだけでも10分くらいひとりの時間できますよね✨
旦那さんもう少し頑張ってくれないかなぁ😭
全然自分のことしか考えてない、ではないですよ‼️
だってふたりの子どもなんだから‥
ママだってリフレッシュは必要です😊
-
なつ
ありがとうございます😭
立ってゆらゆらしてるのですが、抱き方が安定しないのか大泣きします💦
次の週末散歩お願いしてみます!- 5月6日
ぽにょ
その気持ちわかります!
一日ずっと私はそれでも
頑張ってんですけど?
もうちょい粘れよ!根性なし!
ってイライラしてる時には
思っちゃってました(´Д` )
旦那にその状態で一日だよ?
とか言い方には気をつけましたがw
話をしたり、こうしたら最近
泣き止む事多いよ〜とか言ったら
頑張ってくれるようになりました(^^)
おかげで今はお風呂の時間が
リフレッシュの時間です(^^)
あとは夜中私はミルクなので
哺乳瓶のレンジ消毒待ってる
間の時間ゆっくりするのが好きです(*´꒳`*)
-
なつ
マイルドに言うのも大事ですね😭!
アドバイス?もしてるねですが俺がやっても泣き止まない!と言われました 笑 たしかに粘れよ!ですよね💦
レンジ待ちでゆっくりいいですね!私も短時間でできること考えてみます!- 5月7日
退会ユーザー
泣かれても何してもいいから、旦那さんに預けて買い物でもなんでもいいので外に出てみては?😊
母親が全てやる!なんて間違ってます!!
二人の子供なんだから協力して育児するのが当たり前😁
人間なんだから息抜きしたい時くらいあります!
最初は旦那さんも大変な目にあうかもしれませんが、そーやっていくうちに慣れてくると思いますょ😊
一人で見る大変さをわかってもらったり、ちゃんと子供と向き合ってもらういいきっかけになるといいですね😊
-
なつ
そうですよね!息子が大泣きするのが可哀想で外にでれませんでしたが少しの時間ずつ出てみます!
ありがとうございます😭- 5月7日
退会ユーザー
泣き声については、耳栓。
こんなこと大きな声では言えませんが自分の精神状態たもちやすいよ
もちろん突き抜けてくるけど無いよりマシだから私の育児で耳栓はずっと
お守り。
でも、そんなことよりも
少しでもまずはひとりの時間ですよね!!
そのまま伝えたことは今までないですか?
ずっとリフレッシュなく拘束されたままなんておかしくなりそうになって当たり前ですよ😫
-
なつ
耳栓は考えつきませんでした!
今度買いに行って私もお守りにしてみます😭!- 5月7日
みっちょ
旦那ムカつきますね~
子供は二人の子供なんですから、すぐに渡してくれずになんとか自分であやそうと頑張ってくれないと困りますよね😱。出来れば負担は半分、無理なら3、4割くらいは見れるようになって欲しい!旦那さんはきっと一日のうちで泣いてることに接することが少なめでどう対処したらいいか分からないのではないでしょうか?
泣いてるときはこんな風にしてみて?とかをいくつか教えて見てはどうでしょう。もしくは泣いてるなら泣いてるままでいいからちょっと頑張ってみて?って言ってみるとか。
泣いてる状態で渡されるのめっちゃしんどいですよね。休憩に行ってもリフレッシュなんてできるかい‼って余計イライラしてしまいます😭。
どうしても昼間しんどいときは一時預かりをお願いして一人でエステ行ったり自分の買い物したりしますよ。
うちの子は泣き声がすごく甲高いので泣き声聞こえただけでかなりストレス💦一日泣いてた日はLINEで疲れたアピールして旦那帰ってきたら抱っこ交代してもらいます。
-
なつ
以前頑張ってと言ったら頑張ってるよ!とキレられたのでそれからなかなか言えないんです💦
私も言い方変えて言えばよかったんですけどね💦
一時預かり考えてみます!- 5月7日
いたずらっ子ちゃん
あります!本当にあります!
タバコも良くないと思います!
泣いたからかわる。を繰り返すと
お子さん自身がパパ=泣くになって
良い印象ではなくなってしまうみたいです。なので、少しグッとこらえてパパにお願いしてみるのも良いと思います!パパもパパだけのあやしかたを見つけられるといいですね!
ただ、何時間も泣いてたらかわらないとお子さんとパパももちろん、ママもストレスになってしまうようなので!
-
いたずらっ子ちゃん
パパにお願いしたときは
危険なことが無い限り
あまり口出し、手出しをしないのが
良いみたいです。
男の人はそういうことをされるのが
嫌いですからね!(笑)
↑旦那が言ってました。- 5月6日
-
なつ
そうなんですね💦確かに直ぐに変わっちゃうを繰り返していました💦
パパさんからの意見ありがたいです!ありがとうございます😭- 5月7日
うに
うちは未だにパパだと泣く子で、赤ちゃんの時からずっとそうでした😂
自分が楽したい気持ちが強い自分勝手な母親なので、経験から言えることは…
赤ちゃんも分かってて泣いてる節があるので、泣こうが何しようが旦那に託して2〜3時間託して出かけちゃったりしてました!
一緒の空間にいると心苦しくてかえってストレス溜まるので。
生まれた時からミルクもあげてたので、完母ではありましたがミルクも飲む子だったのでそれが出来ましたが、ミルクは飲むんでしょうか?
赤ちゃんは泣くものなので、旦那さんに慣れて貰うためにもこちらが心を鬼にして預けるくらいの気持ちがないと、後追いとか始まるとますますしんどいですよ😭
-
なつ
心を鬼にして外出するのも大事ですよね💦完ミなのでお願いできるので今度頼んでみます!
後追い…今から不安です😭- 5月7日
マット
すみません、お名前を間違えてしまいました💦なつさんですね!失礼いたしました!
なつ
ありがとうございます!大丈夫です!
旦那も私の両親もヘビースモーカーです…息子の前では絶対吸いませんが辞められないそうです。
マット
喫煙した後2時間はニコチンなどの有害物質がまとわりついたままだから、赤ちゃんを迎える家庭では絶対にタバコはやめるべきと助産師さんから聞きました。うちは誰もタバコを吸わないのですが、大人からしてもあのニオイは純粋に不快です💦
タバコ臭い、しかもまだまだ抱っこも下手(おそらくです💦)なご主人の抱っこはきっと息子さんにとって快適ではないのでしょう。ご主人は息子さんのためにどんな努力をされていますか?なんのガマンもなんの努力もしないでは、なつさんの負担が増える一方です。
なつ
妊娠中にタバコについて言ったら車が禁煙になったのと量は減らすと言われましたが仕事中に吸ってたら私は見れないので本当に減っているかはわかりません💦
マット
うーん…減らしても正直意味はないと思います。それに、命をかけて子を産んで育てているなつさんに比べて、ご主人のしていることはあまりにも微々たることすぎて少し呆れてしましました😓
私なら子を育てる親としてタバコはやめさせます。あと、ご主人が抱っこした時に子どもが泣くからと自分に預けようとしてきても「ちゃんと練習しないと上手くなるはずないでしょ!今日は寝かしつけまでやってね!」と、練習させるべきかと思います。最初から抱っこのうまい人なんかいないんですから!ご夫婦のチカラ関係はわかりませんが、ご主人をきちんと参加させる努力をして自分が少し休める工夫をするのがこれからのなつさんの頑張りどころではないでしょうか😊
なつ
そうなんですよね…でも仕事でストレス溜まるので少しならしょうがないかな?と思ってしまいます。
そして今喧嘩しました…思わず3ヶ月もたったのにどうしたものかと言ってしまったら俺だって工夫して頑張ってるだろとか、じゃあどうすれば良いんだとか言われました。そのまま返したいです。もう私何も言えないです