
主人の実家を二世帯にリフォームする際、家の名義が義両親のため主人がローンを組むことができるかどうかについて教えてください。
二世帯リフォームのローンについて。
主人の実家を二世帯にリフォーム予定。
玄関はひとつ、2階が私たちの居室スペースになります。
今のところ少し増築し、お風呂以外の水回りは別です。
できればお風呂もつけたいところですが、なかなか難しそうです…💦
築30年
家の名義は義両親ふたりになっている
4,5年前に水回りのリフォームを行い、ローンが残っている
家は担保になっている
二世帯にしても義両親からの援助はなし
主人は車のローンを組んでいる
家の名義が義両親のため主人がローンを組むと贈与税がかかることは調べました。
が、そもそもこのような状態でローンは組めるのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
- Aa☆(3歳2ヶ月, 9歳)
コメント

yuttan
ローンは組めなくはないですが
どれくらいの額のローンが
組めるのかってとこですよね。。
年齢があがるにつれ
ローンを沢山貸してくれないので💧
Aa☆
そうですよね…💦
主人は30歳なのでローンを組むならそろそろかな、とは思っています。
yuttan
そろそろ組んだ方が
良さそうなご年齢ですね💧
Aa☆
義両親にローンが残っているので、二重でローンを組むことになりますよね?
そういったところは大丈夫なのでしょうか?
yuttan
大丈夫だとは思いますが
組める額は少なくなるとは
思います。
我が家も建てる時に
旦那の車のローン1年も
まだ払ってなくて残っていて
それでも結構な額は借りれましたが
支払いのことを考えて
二重ローンだと利息がもったいない
ということでローンをまとめて
組みました!!!