
生後2週間の娘を完母で育てていますが、おっぱいの問題で悩んでいます。ミルクをあげる際の量や搾乳の量、姿勢についてアドバイスをお願いします。
度々すみません、
生後2週間になる娘を育てています、
完母で、おっぱいから母乳を与えているのですが
感覚が定まらず、オムツ変えておっぱい飲ませてまたおっぱいを欲しがるのエンドレス状態で寝不足状態、、
乳首も常にヒリヒリしてしまい辛いです😢😢
なので夜の1回だけ旦那にあげてもらえるようにミルクにしたいと思っているのですが、
2週間前の体重で約3000gでした、最初はどれくらいの量を飲ませたらいいのかと、ミルクをあげる分、搾乳しておっぱいがはらない程度の母乳の量を教えて頂きたいです🙇♀️🙇搾乳しておく量は個人差がありますかね?💦
また、ミルクをあげる際の姿勢など注意点があれば教えて頂きたいです💦
初めてで分からないことだらけなので
とんちんかんな質問ですみません💦
よろしくお願いします😭😭
- のの(7歳)
コメント

ちゃこ
赤ちゃんお腹空いてるのでしょうね😢
まだ2週間で、今後も完母で育てていくなら40CCくらいでいいと思います!
母乳が軌道に乗って、たくさん出れば赤ちゃんも満腹になってたくさん寝てくれると思うので(^ν^)
完母で育てる最初の2ヶ月は本当に疲れます(笑)
母乳は消化が早いから、あげて1時間後にはまた泣かれ…の繰り返し。。
ミルクだと腹持ちがいいと聞くので、混合にしたかったです😹

ちゃこ
産後は母子同室でほぼ無睡の中
退院してやっと自宅のベッドで落ち着いて眠れるかと思いきや、1時間おきに起こされて本当に切羽詰まりそうになりました!😹
なので、寝たい時は私も主人に頼んで夜間にミルクをあげて貰ってました!🍼
助産師さんにはミルクをあげると、便秘がちになるし
ミルクは腹持ちがいいから、赤ちゃんが深く眠るので
ママは休めるけど、吸われて母乳が出るようになるから
完母にするためには、ミルクをあげる量は少なめにするよう指導されたので
40CCくらいにしてみてください(^ν^)
-
のの
ちゃこさん様✨
同じく母子同室でした💦うちの子の場合は病院ではよく飲んでまとめて寝てくれたのですが退院してから1時間おきに起きたりするようになりました😢
本当に大変ですよね💦お疲れ様でした😭
度々すみません、、今40CCあげてみましたが、足りないみたいでギャン泣きしてしまい結局母乳を上げました😂😂しかしながら便秘になったら可哀想なのでミルクはたさない方がいいですよね?😢- 5月5日
-
ちゃこ
身体もボロボロなのに、眠れなくて辛すぎておかしくなりそうでした(笑)
身体も大きくなって飲める量も増えたからでしょうね👶💦
そして、遅れてすみません💦
2週間だと40CCじゃ足りないですよね💦
母乳は出てますか??
新生児のうちの泣いてる理由の大半は空腹だと思うので、泣いちゃうならもっとミルクの量を増やしてあげたほうがいいかもですね😢🍼
うんちが出てるから、増やしてもいいかもです!
うちの子は入院中にミルクをあげてたら、便秘がちになって綿棒浣腸ばかりしていたので💦
あと、乳首がヒリヒリするとの事ですが、乳輪から咥えさせてますか??
乳輪から咥えさせれば、乳首も痛くならないし母乳もでやすくなるらしいですよ(^ν^)
ハンバーガーを食べるようにおっぱいを潰して赤ちゃんの口に深く入れてあげてください⭐️
既にご存知だったら、すみません🙇♀️- 5月6日
-
のの
ちゃこさん様✨
せっかく返信いただいていたのにご連絡できずすみません💦💦
教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇
産後もこんなに体が痛いなんて誰も教えてくれなかった(笑)辛かったですよね😭😭💦
母乳はかなり出てます!娘もかなり飲む子なので増やしてみます😭
便秘になっちゃうのは可哀想ですよね😓
最近乳首をチュパチュパする事が増えたのとおっぱいが張ったままマッサージせずに加えさせた為うまく含めず先端が傷ついたみたいです😂😂
口元気を付けてみます😌
ありがとうございました🙇♀️💕- 5月8日
のの
ちゃこさん様✨
返信ありがとうございます🙇♀️
本当に切羽詰まってしまっていたので教えて頂けて助かりました😭ありがとうございます!!!🙇
お腹空いてしまうのですね、、吐き戻しもするので飲ませすぎなのか、でもほしがるので困っていました😢
まさにそんな感じで、、2ヶ月も続くのかと思ってしまいます😂
40CCあげてみます☺️