
排卵検査で通院中、自力での排卵確認に悩んでいます。通院が無駄に感じ、ストレスが溜まっています。妊娠願望は変わらず、バランスが難しいです。他の方はどうしているでしょうか。
こんにちは。通院について悩んでいます(*´ー`*)
卵胞チェック、排卵が確認できるまで、必ず通われてますか?お忙しいと難しいと思いますが、その際は自力で探りますか?
前回から検査のため通院を始め、排卵のタイミングを診てもらえることに少し期待していました。
ですが、いつになく排卵が遅れてしまい、5回も『まだですねー。遅いですね…』の繰り返し。(変な話、おまた開いてお金払って終わり…)
結局、忙しくて行けない時に、排卵検査薬と体温で排卵を確認。(自力のタイミング法になり)通院が無駄になった気もしてストレスでした。初回でつまづいたから余計にショックだったのかもしれません。
妊娠したい気持ちは変わりません。
諦めずに通院頑張ろうとも思うのですが…
そうすると途中で行けなくなった時、自己嫌悪になってしまいます。うまくバランスがとれません。
もうすぐ卵胞チェックの時期なのに、前向きになれません。みなさま、どうされていますか?
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

しーちゃん
私も最初に通っていたクリニックで、人工受精の予定で卵胞の確認に2~3日おきに通院していて、もうすぐ排卵しそう❕という時に土日にあたってしまい、クリニックが休みだから、今回は自然で頑張って。と言われたり、生理何日目に予約入れてね。と言われ、予約しようしたら、いっぱいで予約が取れなかったり、まったく進まなかったので、クリニックを変えました。
その後、不妊治療専門のクリニックに行き、排卵のコントロールも薬でしていただけたので、無駄になる周期はほとんどありませんでしたよ。

mama
卵胞チェックは、大きさが必要な大きさになるまでは通ってました!
排卵確認は、しなくて、卵胞チェックの時にいつ排卵してもいい状況になっていたら排卵促進剤を打ってもらってました💦
注射から24~36時間内の排卵なので、排卵検査薬等でも確認していないですし、卵胞チェックの際の通院だけで済むので土日なども関係なくなるので💡
お薬を使うことに抵抗なければ、このような方法もありますよ💡
-
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お返事ありがとうございます!お薬は今のところ控えようとは思ってますが、薬である程度読めれば、何度も通院する必要ないですもんね。考えてみたいと思います(°▽°)ありがとうございました。
- 5月5日
マリマリ٩( 'ω' )و♡
お返事ありがとうございます(°▽°)
病院を変えられたのですね。薬でコントロールすれば確かに無駄にはならないですね。参考にさせていただきます!ありがとうございます。