妊活中の女性が、旦那の兄弟や友人の妊娠・出産に対して複雑な感情を抱いています。同じ経験を持つ方に心境を伺いたいです。
妊活をしていて、でも半年ほど
中々できなくて排卵を促す注射?を
している方がいるとします。
①旦那兄弟の第3子妊娠を聞く
▶︎おめでとう を言えない、
報告後、旦那兄弟夫婦と顔を合わせない
妊活で結構メンタルをやられている、、?
②お友達夫婦の赤ちゃんが生まれて
ほかの友達夫婦とお祝いに会いに行く
▶︎妊婦におめでとう言えないけど
赤ちゃんを笑顔で抱っこはできる、、?
単に、旦那兄弟の奥さんが嫌いなだけ?
👆🏻①②の出来事がありました
▶︎は私が思ったことです
同じ経験がある方に
こういう場合、どういう心境なのか
お伺いしたいです
批判はいりません。
- かびごん(妊娠32週目, 7歳, 8歳)
コメント
ま
おめでとう!
どんな風に授かれたのか知りたいなぁ。いやいやそんな失礼なこと聞けないしなぁ。
って感じです。
どんな子が生まれた、とかより
どうやって授かれたのか、に
もっぱら興味がいってしまいます...
しかし、相当の仲でないと
話すことでもないので、聞きはしないです。
おめでとう!
男の子?女の子?何て名前?
と、世間話的な感覚で話せると思います。
あとで、そんなこと話して
なんか疲れたなぁと虚しくなる日もあるかも...
◯△□
妊活中です。
同じく妊活中の友達と、
旦那兄弟の妊娠はあまり喜べないけど友達の赤ちゃんを見てやっぱり可愛いと思った。って話をしてました😂
妊娠報告はちょっとメンタルにきますが赤ちゃんを目にすると可愛さが上回るねって結論になりました🙄
あとは生理直後とかメンタル的に喜べないタイミングがあります。
が、嬉しくないことないです!
-
かびごん
ありがとうございます。
旦那兄弟ではなく
友達の妊娠なら喜べますか??
それとも妊娠という事柄自体
喜べないですか??
お世辞というか
その場でとりあえず
おめでとうとかいいなー!とか
って言えないものですか??
失礼を承知で聞いています
気分を害したなら申し訳ありません。- 8月22日
-
◯△□
友達の妊娠は喜べます!
…というのは今娘がいるからで、もしこれが1人目妊活中なら友達でもあまり喜べないかもです🤔
そりゃあ言えない人もいると思いますよ。本人ももちろん言いたいけどいっぱいいっぱいなんだって思います。
妊娠はみんなに祝ってもらえると思ってると頭の中お花畑です。
普通に興味無い人もいますし💦- 8月22日
-
かびごん
なるほど、、!
そうですね。
こちらも妊活してるのを
知らなかったので
伝わり方も良くなかったかなと
あとから思いました。
祝われたかったというより
なんかこちらが悪い事をした
ような気になる対応で
びっくりしたというか、、
答えていただきありがとうございます😊- 8月23日
-
◯△□
妊活してることなんてあまり言わないので知らなくても仕方ないです💦
なので報告する側も受け手側もどちらも悪くないです。
想像していた答えと違うと悪いこと言ったのかと不安になりますよね😥- 8月23日
-
かびごん
そうですね。
たくさん答えていただき
ありがとうございました!!- 8月23日
はじめてのママリ🔰
妊活中相当病んでました🤟
私だったら気を遣われた…!と思って辛くなるかも。
友達は友達なので、無理してでもおめでとう〜!って言うし、会いに行くし、プレゼントも渡しました。
身内だとまた違いますね…💦嫌いとかではないけど、いやでも周りから⚪︎⚪︎のところ性別⚪︎だったらしいよ!もうすぐ産まれるらしいよ!と耳に入りますしね…
あまり気にしなくていいと思います。
妊活中は全てが住む世界が違うんだ、とか、なんで私だけ、とか。
ちょっとしたことでも凹むし病むので…
-
かびごん
偉いです!!
気にしなくていい、、
ありがとうございます
救われました。- 8月23日
かびごん
ありがとうございます。
第3子の報告を本人から直接ではなく
先に聞いていた祖母がうっかり
その夫婦に言ってしまったようで
又聞きになってしまっていて
あとから旦那兄弟夫婦もそれを知り
「直接言う前に祖母から聞いたみたいで
ごめんね」と、直接伝えたんですが
「あ、いやべつに。」みたいに言われて
お世辞でも、おめでとうはなく
その後。顔を合わせることもく
おん??となったのです。
それなのに、1週間後くらいに
新生児に会いに行っていたので
妊活しててメンタル落ちてるなら
赤ちゃんに会うのも
しんどいんじゃないの?と
思って、単に旦那兄弟夫婦が
好きじゃないだけか?という
思考に至りました。
この一件以来
会わないように予定をずらしたり
こちらが気遣っています。
が、なんかこちらも疲れてしまって
もう別に気にしなくてもいいのか?
と思ってもいます、、
ま
かびごんさんは
おめでとう、を言われなかった立場ですね?
授かれない側としては、
妊活中という理由で
隠し事をされると気分良くないのではないかな、と、思います。
気を遣われても困ります。
かびごん
そうです。
分かりずらくしてすみません💦
ですが、こちらも
妊活をしている事は
全く知りませんでした。
その報告後に、旦那さんが
実は、、って感じで話してきて
妊活しててなかなか出来ないことを
聞きました
気を遣うのも、その旦那さんが
奥さん結構メンタルきてるっぽくて、、
みたいな言い方をしてて
気つかってやってみたいに
言われたのです、、
難しい、、