![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きて夜泣きし、昼間も眠い時はぐずり、疲れて余裕がない。旦那がサポートしてくれるが、自分に余裕が持てず苦しい。息子との関わり方について悩んでいます。
6ヶ月になった息子ですが、今もずっと夜中2.3時間で起きます。
最近は夜泣きも出てきて1時間ごとに起きる日もあります。今日は明け方の授乳後にうまく寝付けなかったようで、そのまま外が明るくなるまでギャン泣きコースでした。
日中も眠いときは寝ぐずりがひどくてとにかく抱っこ抱っこで、ずっと疲れていて気持ちに余裕がありません。
今週はGWでずっと旦那がいてくれるので、旦那に任せすぎている気がします。旦那も夜泣きに付き合ってくれて眠いはずなのに、私ばっかりイライラしてしまいます。
旦那はあやしたり遊んだりするのがとても上手くて、息子もパパが大好きみたいでよく笑います。
私だって息子のことが大好きなのに、なんで私は余裕をもって関われないんだろう。私の頑張りが足りてないと思いますが、しんどくて頑張れなくてつらいです(T_T)
- ひな(7歳)
コメント
![しろクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろクマ
ひなさん育児お疲れ様です
イライラするのわかります💦
私の子供も夜中一時期1・2時間で起きる時がありまして、イライラしてました
ひなさんがそう悩むのは充分頑張っている証拠です😊
夜泣きに付き合ってくれるなんて素敵な旦那さんですね✨
旦那さんから見ればひなさんといた方が赤ちゃんが笑っているように見えると思います(我が家はお互いそう見えてました)
休める時に少しでも休んでくださいね
![ちょこみんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみんと
明日で生後6ヶ月になる娘を育ててます!ここ最近毎日何回も泣いては起き、明け方に遊び出すのでずーっと寝不足です。寝ぐずりもひどいしどうしてもイライラしてしまいます…
ひなさん、決して頑張りが足りてないことないですよ!毎日一生懸命育ててるんですもん、きっと赤ちゃんも急成長してる時期でギャン泣きも仕方ない部分もあるんだと思います。私も辛い時たくさんあります!旦那さまとたくさん話して助け合って乗り越えましょう( ´ ▽ ` ) ぐんと成長をとげる姿が楽しみです✨
-
ひな
うちの子は今日で6ヶ月になりました!
お誕生日1日違いでしょうか?😍💓
同じ方がいて安心しました。ちょこみんとさんも頑張っておられるんだーと思ったら私も頑張れそうです😭😭
急成長してる時期…なるほど!そうかもしれないですよね。
またしんどくなったら弱音を吐かせてください😭😭
優しいお言葉をありがとうございます!- 5月5日
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
うちもまったく同じです…。夜中は何度も起きるし日中は寝ぐずりがひどすぎます…。抱っこじゃないと寝ないし本当に余裕がなくてイライラします( ;∀;)
うちも今は旦那が休みなので色々と手伝ってくれていますが…。
このまま平日に一人になると考えると泣きそうです…。
お互いしんどいですが頑張りましょう…。
-
ひな
毎日お疲れ様です😭😭
眠いだけで人間ってこんなにもイライラするんですね…笑
寝ぐずりって本当につらいですよね!こっちが疲れて放置しちゃうと余計寝れなくて泣きがひどくなるし…
私も平日が怖いです😭😭
お互い少しでも赤ちゃんが機嫌良く過ごしてくれますように…!- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えーもうすごくわかります、、うちもここ1ヶ月ほど夜泣きが始まり、両手握ってないと寝てくれないのでわたしの寝方も体勢がつらくて体痛いし寝不足だし、泣かれるとイライラしてしまいます。
うちもGWで旦那が日中は抱っこしてくれたりあやしてくれたりして子どももよく笑っています。
わたしも夜泣かれるとすぐイライラしてしまって、もう泣かんでーとかママだって泣きたいよーとか子どもに言ったりして毎日母親失格だ…と反省しています。。けど夜中眠くてつらい😢
でも頑張るしかないですよね😹今だけと思ってお互い頑張りましょう!一年後にはお話ししたりママ大好きーって言ってくれているはずです😹💓
-
ひな
コメント嬉しいです😭😭
あみさんも毎日お疲れ様です。
両手をずっと握っておられるんですか?💦すごいです。頑張っておられて尊敬します。
そんな体勢じゃ休めないですよね…
私もイライラして息子にママもうしんどいよ眠いよなんで寝てくれないの寝てよーとか言っちゃいます…本当に情けない。
その分、余裕があるときはたくさん遊んでたくさん笑顔にしてあげましょうね😭💓
あみさんのお言葉のおかげで頑張れそうです!!✨- 5月5日
ひな
コメントありがとうございます😭😭
とても嬉しいです!!
眠いだけで人間ってこんなにもイライラするんですね…笑
旦那は優しいので、私のイライラも受け止めてくれるのが本当に申し訳なくて情けないです。
息子をたくさん笑顔にできるように頑張ります。
しろクマさんも毎日お疲れ様です!