
娘は家ではニコニコしているが、外では真顔でしかめっ面。笑わないことが多く、性格や変化について相談しています。
娘は家ではニコニコしますが、外に出て近所の人に会うとしかめっ面、じーと人の顔を見て真顔です。
基本初めての人には睨んだように真顔で、友達の子供もあやしたり変な顔したりと笑わせてくれようとしてましたが笑わない。
笑う時あるの?なんて聞かれてしまいました。
病院に行った時も先生をしかめっ面で睨んだように見ていて、そんな怒った顔しないでーって言われてました。
あとは散歩中、覗きこんで話してくれたおばあちゃんにもしかめっ面。ニコっとも笑わないです。
家では遊んだりしてると常にニコニコではないですが、
遊ぶと笑ったり、愛犬を追いかけてキャッキャ笑ってはしゃいでます。
ただ、いないないばぁでは笑いません。
そのうち変わってくるものでしょうか?
性格でしょうか?
- みこママ(生後9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
性格もあると思います。警戒心が強いのでしょうか。
これから大きくなるにつれて集団行動など色々な経験をする中で変わってくることもあると思います。

ぽんちゃん
多分人見知りしてるんだと思いますよ😊
うちの子もそうです!
時間が経つにつれて笑顔を見せますが、他人に抱っこされたらギャン泣きです🤣
-
みこママ
人見知りですかね?
あ、うちも抱っこは泣きますね😭
おいでって言ってもプイってしてます😂- 5月5日
-
みこママ
ちなみに同い年の子などと合わせて遊ばせると泣きますか?
うちは近寄ってくるのが怖いのかグイグイ来る子にはすぐ泣きます。- 5月5日
-
ぽんちゃん
泣きますよー🤣!
近寄らないでーって泣きます🤣- 5月6日
-
みこママ
わぁ、同じですね😂
そんな時はどうしてますか?- 5月6日
-
ぽんちゃん
とりあえず親御さんや声かけてくれた方に「すいません人見知り真っ最中で🤣」と事情を伝えつつ、娘には「優しい人なんだよ~」と安心感を伝えてます😊
- 5月7日
-
みこママ
そうなりますよね😂
安心感を伝えるのは大事ですよね🙏❣️- 5月7日

R.K.maa
わたしの娘も同じです!!
お家だといっぱい声を出したり笑ったりするのに、お外ではあやしてもらっても話しかけられても無表情でじーって相手の顔を見てます😂笑
せっかくあやしてくれてるのに申し訳ないなーって、こっちはヒヤヒヤするんですけどね💦
お外だと緊張しちゃうのかなーって勝手に思ってます(´;ω;`)
-
みこママ
同じだと安心します😭🙏💕
本当にあやしてくれてるのに申し訳なくなりますよね💦
やっぱり緊張ですかね😭
娘の性格だし、これから慣れてくれたらと思います🙏- 5月5日

あさひ
娘も7ヶ月くらいから急に友達や知らない人には笑わなくなりましたよ!
私が仲良くしているのをみて打ち解ける感じです(^^)
人見知りじゃないですかね?🤔🤔
-
みこママ
急にですか!
うちの娘は初めからなんで😂
人見知りですかね!
抱っこも知らない人が抱っこすると泣くんで始まったかもしれません!- 5月5日
みこママ
警戒心強いかもです!
児童館とか連れて行って慣れさせようかなと考え中です😂
変わってきてくれたらなと❣️
はじめてのママリ🔰
まだ生まれて9カ月。警戒心が強いことはとてもいいことです。
生まれて9カ月の頭で瞬時に色々考えてるってことですし。
色々な人と遊んだり、会ったりする機会を増やすとまた変わると思います。
これからお子様にたくさんの経験をして学んで楽しんでいってほしいですね︎♥︎
みこママ
そうですね!警戒もそう考えればいいことですよね🙏💕
はい、色んなとこ連れてって色んな経験させたいと思います😊
ありがとうございます❣️
はじめてのママリ🔰
私の周りにも質問者様と同じようなお子様がいます。
私の娘と月齢が近いのですが、やはりその子は賢いです。よく周りを見て行動しています。実際その子のご両親もとても賢い方です。
慣れてくるとこちらにも笑顔を見せてくれます✨
個性なんですかね😊
先ほど思い出しましたので、参考までにまた投稿してしまいました。
読んで頂きありがとうございました。
みこママ
賢いんですね❣️
私自身は賢いとは程遠いですが、旦那がしっかりしているので似たのかもしれません😂
色々とありがとうございました😊👏