※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

新生児のミルク量について相談中。体重増加や飲ませ方に不安あり。ミルク増量のタイミングや間隔についてアドバイスを求めています。

適切なミルクの量がわかりません!確認できている数字を書きます。
3/19生まれ2,341gで、1ヶ月健診4/18に3,210gでした。NICU退院後の4/6〜4/18で1日56.1g増です。先生からは体重の増え方は問題ないと言われました。
新生児訪問4/27で3,850g、この時の保健師さんには「健診からだと1日70g増なので急すぎるけど、出生からは1日38.6g増なのでまあいいかなと思う」と言われました。
次は5/15に公民館で行われる体重測定に行く予定です。

あげた量は、昨日は100mlを7回120mlを1回(朝5時)です。間隔が予想外に空かなくて2時間半〜3時間位です。
あげ過ぎは良くないと聞きますが、満足するまで飲ませてないので間隔が空かないのか?今がちょうどいいならいつ頃増量するのか?わかりません。1人目はほぼ母乳だったのでミルク育児に悩んでます…
低体重で生まれたのでたっぷり栄養をあげたい気持ちと、ミルクの量・間隔の短さで体に負担をかけたくない気持ちと半々です。

コメント

えりもも

こんばんは⭐︎
息子が2402gで生まれました。
1ヶ月健診では、3562gでした!

育児日記を見返したら1回100mlを8〜9回飲ませてました(*^◯^*)
1日トータル1000ml超えないように白湯や麦茶を飲ませる事もありましたが…
2時間半空けばオッケーとし、満足するまで飲ませていましたが、特に体重が増えすぎと言われた事はありません。

  • さち

    さち

    なるほど、1000mlこえないように、ですね。白湯や麦茶は飲ませたことがないので、飲ませてみます!ありがとうございます!

    • 5月6日