
おっぱいを飲んだ後に吐き戻しや苦しそうにしていることがあり、ゲップ後に咳き込むことも。体調は元気で排泄も正常。心配です。
こんにちは!
今月21日で3ヶ月になる男の子を育てています。
授乳後の吐き戻しについて質問お願いします!
完母で育てています。
母乳の出はよく、片方10分だけのときもあれば片方づつ5分くらいの時もあります。
最近おっぱいを飲んだ後にミルクを吐く時もあれば、
おえっと苦しそうにしている時もあります。オエっとしてるときは吐いてはいません。
またゲップをさせた後で、
布団に寝かけておき泣いた時に、
咳き込むような時もあります。
今まで吐き戻しや、おえっとする事がなかったのでどこか悪いのか?飲ませすぎか?と心配しています。
体調は元気で、おしっこやうんちなどもしっかりでています。
- しずか(7歳)
コメント

りーーー
息子も同じだったので(吐き戻し多々)授乳を両方10分以内にしたり、飲んで30分くらいは抱っこしたり授乳クッションを使って頭を起こしてました。
4ヶ月過ぎまで酷かったですが、そこから落ち着きました😊ちなみに息子も黄疸で4日退院伸びてますが、今は何もないです!

しーな
うちは4カ月になりますが吐き戻しはよくあります。咳込むことやオエッてなることもありますよ。でも元気によくお乳飲んでます。息が苦しそうとか唇の色が悪くなってるとかがなければ大丈夫だと思います。
黄疸ですがうちも入院になりましたし、2カ月とかでも白目の所が黄色かったりしてました。母乳育児だと黄疸が続いたりする事がよくあるらしく、うんちの色さえ問題なければ大丈夫と先生にも言われました。うちも完母でしたが気にせず母乳のみで、気付いてみたら黄疸なくなってる~っていう感じでした⭐
-
しずか
ご回答ありがとうございます!
急な事だったので不安になってしまいましたかお話しをきけて安心いたしました(;_;)!
黄疸も、うんちは健康の色なので様子を見て行きたいと思います♪ありがとうございました☆- 5月6日
しずか
ありがとうございます!
長めに抱っこして、しっかりゲップを出してあげたいと思います(^O^)
安心いたしました、ご回答ありがとうごぞいました☆