※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがうどんを食べた後に吐く症状が続いています。食物アレルギーか悩んでいますが、他の食べ物では問題ないようです。原因は何でしょうか?

8ヶ月赤ちゃんが、離乳食のうどんを3回吐きました。5gからスタートして問題なく食べれていましたが、1、2ヶ月ぶりにあげたら1時間後くらいに嘔吐。ガボガボ〜と出てきました。その後1週間くらいずつ期間をあけて計2回、うどんを40gずつ程度を細かく切って、野菜やツナと一緒にあげましたが、2回とも3時間後くらいに戻しました。

食物アレルギーかな?と思いましたが、初めてあげたときは平気でしたし、湿疹は出てません。パンも食べれます。ごはんとパンの日は吐きませんが、うどんだけ吐きます。

原因はなにが考えられますか??
とても心配です😓

コメント

‪‪❤︎‬

初めてあげた時は、量が少ないので症状が出ず量が増える事によってアレルギー反応出ることもありますよ(^-^;

うどん食べて嘔吐1回なら消化不良とかも考えられますが、2回共吐いてるならアレルギーの可能性高いと思います😅💦
嘔吐もアレルギー反応の1つです!

一度ちゃんと検査してもらった方が安心かと思います(^^;

こん

一度、血液検査を受けられた方がいいと思います💦
例えば工場でうどんを作る際の微妙に混ざったソバがだめとか…
うちの息子もイクラ食べたら吐き、検査受けたらアレルギーでした😵