※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すし美
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが、母乳とミルクを飲む量が増えています。母乳はいくらでもあげて問題ありません。赤ちゃんがおっぱいを離すまであげるべきですか?

母乳について

生後2週間の子がいます。
今までは方乳10分ずつ飲ませていると満足して寝てしまっていたのですが、
3日前ほどからは方乳10分+ミルク20〜40ml足さないと満足しない様になりました。

日に日に大きくなっているので飲む量が増えるのは当たり前なのですが、母乳はいくらでもあげていいのでしょうか?

咥えさせていたら30分でも1時間でも吸っているのでは?
と思ってしまいます。

こどもがおっぱいを離すまであげるべきなのでしょうか?

コメント

❁あいくんまま❁

母乳ならいくら
飲ませても大丈夫って
言われましたよ☺︎︎✧‧˚

うちの子は今でもずっと
吸っています笑
なので無理矢理外して
泣くならミルク足してます!!

小さいうちは満腹がわからないから
与えれば与えるだけ飲んじゃうんで
気をつけて下さいね☺︎︎!

  • すし美

    すし美


    ありがとうございます!
    満腹がわからないんですね(°ω°)
    知らなかったです...

    今まであげすぎていたかもしれません😭

    ずっとおっぱい飲ませていると終わりが無い気がしていたので私もミルク足そうと思います!

    • 5月5日
さつき

助産師さんから聞きましたが、母乳はいくらでも飲ませていいみたいです。泣いたら飲ませる泣いたら飲ませる、でやっても大丈夫みたいです。

ただ、考え方もたくさんあるみたいで、産院の先生には欲しがっても3時間は開けてくれ。と言われました。

なので何が正解かはわかりませんが、飲みたいだけ飲ませる事は悪くないようです。

ちなみにうちは、完全におっぱいから口をはなすまではあげていません。笑
10分を両方吸わせて、ちゅぽんと勝手に離します。笑
その後は抱っこでご機嫌になるまであやしてます!
これでもしっかり体重は増えていますよ!

なので、満足するまであげたいなと思う時は満足するまで吸わせてもいいと思います!
時間などの関係で、途中でやめたい場合はやめても大丈夫だと思います!

おっぱいの出る量も、赤ちゃんの飲む量と同じように、日に日に増えていくと思うので安心してください(о´∀`о)


もし母乳の出について心配であれば、ショッピングモールなどの授乳室にいくと、ベビースケールが置いてあることが多いので、授乳前と授乳後の体重を測って、母乳量を計算するといいかもしれないです。

  • すし美

    すし美

    ごめんなさい!
    下に返信してしまいました!

    • 5月5日
  • さつき

    さつき

    私もおっぱいあげるの嫌になる時期ありました(°_°)
    あげてもあげてもおっぱいで、、、痛くて痛くて。
    でも最初の1ヶ月、どれだけおっぱい飲ませたかによって、おっぱいの出る量が変わるみたいなので、最初は頑張って飲ませるといいみたいですよ!

    すし美さんのお子さん、おっぱいあげたら寝てくれるなんていい子すぎて羨ましいです✨
    うちの子は最初の頃からおっぱいやミルクあげてもなかなか寝てくれなかったので_(┐「ε:)_笑

    色々大変な事はありますが、子育てお互い頑張りましょう!!

    • 5月5日
  • すし美

    すし美


    最初の1ヶ月が重要なのですね!
    生後2週間もあっという間でしたのであと2週間頑張ろうと思います🙆‍♀️

    そうなんです...
    お腹いっぱいだとすぐ寝てしまいます。
    夜は有難いんですが、一日中それだと心配で💦

    あまり焦らずゆっくり頑張ってみます!
    ありがとうございました♡

    • 5月7日
  • さつき

    さつき

    応援してます✨

    • 5月7日
すし美

母乳の量も増えていくんですね!
それを聞いて安心しました✨
正直ずっとおっぱい吸わせていると終わりが無い気がして、
おっぱいあげることすら嫌になりかけていたんです...

ミルクを足してダメなら私も抱っこしてあやしてみようと思います🙆‍♀️

ショッピングモールにスケール置いてるんですね!
便利✨
連れていける様になったら早速行ってみようと思います!

ありがとうございました😍