※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんがあまり泣かないのは普通のことです。母乳もよく飲んでいて、排泄も良好なら心配いりません。

生後1週間と少しなのですが、あまり子どもが泣きません。完母で授乳後毎回3.4時間は眠り、泣くのは起きてから30分後とかで泣き出しても1回「うぇーん」と言うと止まりしばらくするとまた一声といった感じです。母乳はよく飲んでいるようですし尿や便の出も良いと思うのであまり心配していなかったのですがこれは少し普通ではないのでしょうか、それともあまり心配しなくても大丈夫なのでしょうか。

コメント

かな

うちの子もほとんど泣かず
泣いても泣き方も控えめ
お昼寝から起きてもあまりに静かに1人で過ごしているので見に行くまで気付かないくらいです。
今でもあまり泣かないので子育ても楽だし、ニコニコして人に愛されて得なタイプだなーと思いますよ(●´ー`●)
性格なので気にしなくていいと思います。

  • a.

    a.

    なるほど!読ませていただいて気持ちが楽になりました、そんな赤ちゃんもいるんですね。回答ありがとうございます!

    • 5月5日
はる

娘もあまり泣かない子でした😊
たぶんしっかり母乳が飲めてて満足してるんだと思います💓
でも月齢が進むにつれて、ふっつーにギャンギャン泣くようになりましたよ!
欲求の種類が増えたからだと思うのですが、あんなにおとなしかったのに…と今では懐かしく思います。
なので心配しなくて大丈夫ですよ💕それも息子さんの個性です😊

  • a.

    a.

    そうなんですね!もう少し成長するまで楽しみに待ってみようと思いますありがとうございます

    • 5月5日
京

泣かない子でしたが、魔の3週と呼ばれる生後3週間や生後2ヶ月なんかはよく泣いてました😅

  • a.

    a.

    生後3週間初めて聞きました!ではもう少ししたら泣くようになるかもですね、今から心構えしとこうと思います(笑)

    • 5月5日
はは

はじめまして!
うちの子も生まれてからしばらくはあまり泣きませんでした➰
寝て、ミルクのんでおとなしく寝るーでしたが今は活発な暴れん坊ですf(^^;
わたしも少し心配だったので、助産師さんに聞いてみましたが、まだお腹にいる感じでのんびりマイペースねーと言われましたよ(*^^*)

気になるときは話しやすい看護師さん、助産師さん、先生でも聞いてみたらいいですよー🙆

  • a.

    a.

    なるほど、そんな考え方もあるんですね!もうすぐで検診があるので1度相談してみようと思いますありがとうございます!

    • 5月5日