
妊娠中で里帰り出産せず、主人が出産時に仕事を優先することにショックを受けています。育休中も心細く、前向きな言葉が欲しいです。
ただの愚痴です。
4人目を妊娠中で、今月予定帝王切開をすることになっています。
今までの出産は全て里帰り出産だったため、
主人の「入院時、出産当日、退院時の付き添い」はありませんでした。(土日に里帰り先まできての見舞いはありましたが)
親、兄弟のサポートもあったため
寂しいながら、しょうがないことだと割り切っていました。
今回の出産は、上のこどもは義両親に来てもらって面倒をみてもらえることになったので、里帰りせず臨むことになりました。
出産当日は月曜です。
その日はしぶしぶ仕事を休んでくれることになりました。
その前日の入院時は日曜なので、一緒に病院に付き添ってもらえると思っていたのですが、
今日「その日は休日出勤が決まったから。出産当日は休むんだからいいでしょ」と言われてすごくショックを受けてしまいました。
会社の同僚からも、大丈夫なの?と聞かれたそうですが、仕事を引き受けたそうです。
正直、心細いので付きそってほしかった。
今回4人目で、退院後が不安なので育休を1週間とってくれる予定です。
それで仕事が大変なのかもしれません。
今回もしょうがないーってすぐ思えたらよかったんですけど、なかなか思えず一人泣いています。
退院も平日だから一人だし。。
前向きになれる言葉が欲しいです。どなたかお願いします。
- ささ(6歳)

🍓 🍓
ささ様大丈夫ですか?
もうすぐ、天使に会えますね👼🏻💓
こんな言葉しかかけられない
自分が悔しいですが、心から
無事に出産できるのを祈っております⭐️

ささ
ありがとうございます。
大丈夫です。
おなかのこどものために頑張ります。
コメント