※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

つわりが落ち着いた後、イライラやモヤモヤ感が増し、マタニティブルーの症状と気付きました。家にこもりがちでストレスが溜まっています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

つわりが落ち着いたくらいから、2日間くらい外に出ないと気が滅入ってきたり、モヤモヤイライラしてどこにぶつけたらいいのか分からない不安やらを感じていました。
動いている時は全くないです。
それが、3週間前くらいから毎日イライラモヤモヤを感じるようになり、さすがにおかしいと思いネットで調べるとマタニティブルーの症状がピッタリ私に合っていました。
旦那はいいのですが、親や兄弟と居ても1人になりたくて、友達ともあまり会いたくありません…(妊娠前は人と会ってないと常に寂しい人でした)
対策として、ハーブティーで、アロマで、泣けるDVDで、などインドアなものばかりで、私はじっとしているのが苦痛でストレスが溜まってしまいます…赤ちゃんの為にも良くないと聞きました、このイライラモヤモヤから解放されたいです。
私と同じような方居ますか??どうやって対処しているかアドバイス等お願いします。

コメント

mmm

じっとしているのが苦痛に感じるのであれば、安産にも良い有酸素運動はどうですか?激しい事は出来ないので好きな音楽聴きながら涼しめな時間帯にお散歩とか。

  • かな

    かな

    今病院で安静と言われていて、動きたいのに動けないモヤモヤ状態なのです(*_*)お昼すぎや、夕方にお散歩が出来たらどれだけ気持ちがいいか(._.)って思ってます(T_T)次の検診まで…

    • 5月5日
jun

すみません…間違えて消してしまいました。妊娠中はよく泣いたりイライラしたりが多かったので辛かったです
家族とよくプチ旅行に出かけてました

  • かな

    かな

    ありがとうございます(._.)
    やっぱり誰にでもありますよね…
    私もお出かけメインで今は生活しているのですが、そんなにそんなにお金もつかれっていられずで…ゆっくり家にいないとなぁと考えていてもいざお家にいるとイライラが爆発してしまいます(T_T)

    • 5月5日
  • jun

    jun

    確かに家に居るとストレスしかないですよね…お出かけするにもお金使いますからね(´・_・`)

    • 5月5日
  • かな

    かな

    そうなんですよね(T_T)
    安静というのがまた私を苦しめてますね笑

    • 5月5日
にゃぽ

今でも誰とも会いたくありません。笑

管理入院する前は体重増加防止も兼ねて、毎日お散歩に行ってました。
お散歩ついでにいろんなお店のベビー用品やマタニティグッズの値段相場をチェックしてばかりいました。笑

  • かな

    かな

    やっぱり会いたくなくなるというか面倒になりませんか??(*_*)
    今は極力安静と言われていて、お散歩行きたい、公園行きたい!と思ってもなかなか行けない状態です(._.)
    そうですね〜!ベビーグッズのお店は1番の精神安定剤かもしれないです😥笑

    • 5月5日