※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
子育て・グッズ

新生児の洗濯は息子や旦那さんと分けているが、3回に分けるのは大変。一緒にするべきでしょうか。

新生児の服やタオル類の洗濯は大人や上の子といつまで分けていましたか?もしくは一緒に洗濯していますか?


今は ①私ともうすぐ2歳の息子、 ②旦那さん の2回に分けて回しているのですが、+ ③生まれてくる赤ちゃん と3回に分けるのは大変だなぁと思って悩んでいます💦

コメント

はる

生まれた頃からずっと一緒です。

  • ナナ

    ナナ

    みなさん一緒の方が多いんですね!参考になりました😊

    • 5月4日
みつばっち

末っ子は一緒に洗ってます💦
洗剤も大人と同じのですf^_^;

  • ナナ

    ナナ

    5歳の息子さんだけ分けて洗ってるんですね!外で遊んだりすると結構汚れますもんね!参考になりました😊

    • 5月4日
  • みつばっち

    みつばっち


    5歳の息子が赤ちゃん時は、大人と別でしたが
    末っ子は最初から分けずに洗ってます。

    幼稚園の服は汚れ酷かったら別ですが
    だいたい全員まとめてですf^_^;

    言葉が足らずすみません💦

    • 5月4日
  • ナナ

    ナナ

    こちらこそ勝手に解釈しちゃってすみません💦
    そうですよね!汚れがひどい物は先に手洗いしたりしますもんね!
    やっぱりみんな一緒に洗濯してる方が多いんですね✨

    • 5月4日
もちもっち

特に分けて洗濯したことないです💡

  • ナナ

    ナナ

    みなさん一緒に洗濯してる方が多いんですね!参考になりました😊

    • 5月4日
裕子

ずっと一緒に洗ってますが皮膚トラブル等はありません😂一応赤ちゃんの服は洗濯ネットに入れてます。作業着とかぢゃなかったら一緒でもいいのかな~と思います✌️ちなみに柔軟剤は皮膚トラブルの原因になる可能性があるみたいなので使っていません(産婦人科から貰った冊子に書いてありました)😌

  • ナナ

    ナナ

    そうなんですね✨私と息子は肌が弱く、旦那さんが柔軟剤を使って欲しいとの事なので今まで分けてましたが新生児だけ別にする必要はなさそうですね✨参考になりました😊

    • 5月4日
たろ

洗剤を大人が子供に合わせました。
うちの親族にアトピー持ちが大変多いことと、私自身が肌が弱かったそうなので。

  • ナナ

    ナナ

    私もアトピー持ちで息子も肌が弱いので洗剤を優しい物をつかっています!旦那さんが汗をたくさんかくお仕事なので優しい洗剤じゃ汚れが落ちるのか心配だったのと柔軟剤を使ってほしいとの事なのでふたつに分けてましたが新生児だけで分ける必要はなさそうですね✨参考になりました😊

    • 5月4日
Mon

産まれたときからずっと一緒に洗ってます(*´꒳`*)

元々敏感肌用の洗剤と、柔軟剤無しなので😊

大人が柔軟剤や強い洗剤使ってるなら、同じ洗濯機で洗うなら薬剤残ってるし、分ける意味が無いと聞きましたよ!大人のも優しい洗剤にして一緒に洗っちゃえばいいかなーって思います♡

  • ナナ

    ナナ

    やっぱり洗濯機が一緒だと少し混ざってしまいますよね💦
    全部同じ優しい洗剤で洗えるのが1番良いですよね✨
    うちは旦那さんが汗をたくさんかくお仕事なのと柔軟剤を使ってほしいとの事なので一応分けて洗ってはいますが新生児だけで分ける必要はなさそうですね✨参考になりました😊

    • 5月4日
ココナッツ

ずっと一緒でした。あえてわけるのは、漏らしたりしたものだけです。

  • ナナ

    ナナ

    お子さんが沢山増えると分ける事自体大変ですもんね💦参考になりました😊

    • 5月4日