

Reina
私も初期のときつわりひどかったです‥ かなりつらいですよね。
私は旦那にも職場にも事情を話して、とにかく横になっていました。
あと、すっぱいものが異常に食べたくなっていたので、グミとかゼリーとか食べやすいものを食べていました 😣
とにかく無理をせずに、安静にしていることが1番だと思います!!

ごまらむ
吐きつわりなので、とにかく食べて吐いての繰り返しです
何も食べないと、胃酸だけで喉が切れて吐血するので何か口に入れるようにしてます
私も仕事してます
職場は理解あるので、申し訳ないですがこまめに休ませてもらいながらやってます
お昼休憩の時に30分ほど、仮眠すると気持ちスッキリします
あとは、食べられそうなものや飲めそうなものを近くに置いておいてちょこちょこ口にしてます
-
りーこ
職場の理解があるのは大きいですね(;_;)
私の職場は年齢層が若くて
女性では25歳の私が最年長で
出産経験のある人がおらず
過去に先輩方が数名出産されたくらいでまだまだ、妊娠に対する理解が深いとはいえません(;_;)
毎日バタバタと忙しい職場のため、休憩をとらせてもらえる雰囲気がないのも事実なのでこれからがかなり不安です。
赤ちゃんのことをおもうとゆっくりしたいという気持ちももちろんあるのですが、、、(;_;)- 5月5日

👼
その時はもう、旦那にひたすら甘えるしかなかったです💦妊娠初期なら食べれるものを食べれれば大丈夫ですので、今りーこさんが食べれるものをストックしておくと楽ですよ!
お仕事は事情を話して安静にしてるといいですよ😣
フルーツとか食べれますか?
いちごとかなら葉酸含まれてるみたいなので、ジューシーだしおススメです😣私はチョコスティックパンといちご、かむかむレモンは必需品でした!
-
りーこ
チョコスティックパンならつまみたいときにつまめそうでいいですね^ ^
柑橘系のフルーツがダメでしたが
いちごならたべれました!
こんにゃくゼリーもストックしてるので食べれるときに食べようとおもいます^ ^- 5月5日

退会ユーザー
私は妊娠発覚後、すぐに
事情を説明して長期休暇をとりました。
つわりの症状が出る前だったので
身体は今も元気ですが、りーこさんも
早く、赤ちゃんの為に安静にしておいて
ストレスフリーな生活を
送ってあげたほうが良いですよ!

退会ユーザー
つわりの対策はないはずです。
病気ではないので耐えるしかないですね😞
赤ちゃんが成長している証拠ですので
頑張ってください!!
食べられる時に食べられるものを
食べて体力つけてください!!
無理せずにゆっくり
休んでくださいね
-
りーこ
赤ちゃんが元気な証拠っていうのに勇気づけられました。
まだつわりのピークはこれからやってくると本に書いてあったので
怖すぎますが赤ちゃんのためにがんばります!- 5月5日

ママリ
もーむしろ対策ないかんじです😭仕事は休めないので気合いで行っています💦家に帰ってからはほとんど横になってますが、なるべく夕飯は作ります。どうしてものときは主人が作ってくれます💨とにかく吐き気との戦いで横になってはうーうーうなりながら、泣きそーって言ってます😂😂早くつわりが終わることを願って、がんばりましょう!
-
りーこ
そうですね、いつかこの辛いつわりが終わることを考えて頑張るしかないですね(;_;)
ただものすごく長い道のりのような気がしてなりません涙- 5月5日

けいこ
妊娠悪阻で休職中の者です。
つわり…本当に辛いですよね😢
水分も取れないようでしたら病院での点滴をオススメします。気休め程度かもしれませんが、栄養が取れますし私は少し楽になれました(^^)
後は上司等に相談をして、今りーこさんがどんな状態なのか理解をしてもらうことが大切だと思います。
-
りーこ
おそらく人よりつわりが重い方かなとおもいます。
会社の社員層がまだ若い会社なのでこれまで出産された先輩方もこれまでに数人程なんですが、みなさんギリギリまでしっかり働かれていて、つわりでしんどそうな様子を見せたことがなく(先輩方は、つわりがなかったとみなさん口を揃えて言われてました)自分は初期からつわりがひどいのでどうしたものかとおもっています。
産休制度もつい最近導入されたばかりで周囲も、妊婦への理解も深いとは言えない状況なので不安です(;_;)- 5月5日

退会ユーザー
病院で漢方出してもらいました!!
-
りーこ
なるほど漢方があるのですね!
少しつわりは楽になりましたか?- 5月5日

えみり
私も今同じ様な事で悩んでいます。
妊娠5wからつわりが始まり、現在7w。
ゴールデンウィーク中は試しに1日出かけたものの、吐き気や疲れで出かけたくなくなりました。
更に吐く様にもなってしまいゴールデンウィーク明けに仕事に行くべきか悩んでいます。
ただ今日は1番調子が良く、吐いてもいないので、これなら月曜から仕事行ける?でも不安…。
まだ会社に妊娠してる事は言いたくないし…と色々考えてしまいます。
ご主人はお料理出来ませんか?
うちは麺を茹でたり、簡単な炒め物は出来るのでやってくれていますが…
野菜が取りづらいと嘆いています。
ただ昨日初のカレー作りをしていました!
つわり中はキッチンにも立ちたくなくなるので、旦那さんが理解してくれるなら気にしなくて良いと思いますよ!
-
りーこ
時期的に私と全く同じかと思います(;_;)
私もこのGWは何をする気にもなれずずっと横になっていました。
まだ吐いたことはないですが今は気持ち悪くなったら横になって治まるのを待ってい流かんじですが明日から仕事なので不安です💧
会社に妊娠報告するにも少し早すぎる気もして悩んでいます。
主人は簡単な料理はできるのでつわりがおさまるまでのあいだは甘えさせてもらいます(;_;)
がんばりましょう(;_;)- 5月5日
-
えみり
おはようございます。
昨日は仕事に行けましたか?
私は昨日も今朝も吐き気はあったものの、電車には乗れそうだったので仕事に向かいました。
仕事中も吐き気はありましたが、吐く事なく過ごせたので働きました😭
何故、GW台無しにして仕事してるんだろう…という気分です😥- 5月8日
コメント