※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mirror
子育て・グッズ

赤ちゃんが空気を飲んで苦しそう。母乳が足りていないのか心配。吐くタイミングが不安。経験者のアドバイスをお願いします。

赤ちゃんが空気ばかり飲んでしまいます。
生後23日の女の子を育てています。
一昨日あたりから日常で空気を飲むようになってしまいました。
母乳やミルクのときではなく、ただ横になってるときに空気を飲むのです。
そのせいかお腹に空気が溜まって、授乳一時間半後とかにいきなり吐きます。
空気ばっかり飲むので苦しそうで見ていて辛いです。

母乳が足りていないのでしょうか。
吐くタイミングがわからず、夜も不安で眠れません。
経験ある方、アドバイスお願いいたします。

コメント

mii31

母乳あげる前にもゲップさせたりしてみてはどうですか😌?

ほむら

うちの子も空気を飲んでて、病院でガスっ腹と言われてました💦
オナラも良くしていましたが、それでは足りず、げっぷをもっとさせた方がいいと指導され、首すわり前から首を支えて縦抱っこしたり、うつ伏せにしたりして、げっぷさせてましたよ。

72

うちの子はゲップが下手でお腹パンパン(私が下手なのかと思いましたが病院や保健センターなどで誰がやってもほぼでない)、その飲んだ空気をオナラで出すため毎晩泣いては起きるを3,4ヶ月頃まで続きました。
ゲップが出るようならおっぱい飲んだあととか関係なく、ゲップを出させる、出ない場合はおへそをのの字マッサージ、足をもっての腸を動かす運動などしてオナラを沢山出せるようにと言われてやってました!