※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eママ
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんの母乳量について相談です。授乳前後の体重差が急に増えた理由や、ミルクの量について教えてください。赤ちゃんが満足しているか不安です。追加授乳は必要でしょうか。

生後23日、4000g👶🏻です(体重は大まかです)
混合で育ててるのですが、母乳がどれくらい出ているのか知りたくて、授乳前と授乳後で体重を測ると100g減っていました。5日前は50gだったのにそんないきなり増えることってありますか?

50gだと思ってミルクも50〜70足していたのですが、100g飲んでいるのであればミルクは20gですか?

本人は飲む気満々で、母乳だけで満足して3時間ねるときもあれば、授乳からのミルクでも足りなさそうにしている時もあります。

本人が足りていなさそうであれば追加で授乳すればいいのでしょうか?

初めての育児のため分からないことだらけです🫥


コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診までは50-70足しててもいいと思いますよー!

  • eママ

    eママ

    母乳量は気にせず、それ位ミルク足しちゃって大丈夫ということでしょうか?
    母乳は欲しがったとき機嫌が悪い時に回数気にせずあげちゃってますが、それもあげすぎですか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いと思います!
    1ヶ月検診で体重増えてない方が問題なので😵‍💫
    母乳量、母乳回数気にせずあげてミルクは3時間おきで大丈夫です🙆🏻‍♀️

    1ヶ月検診で今後どうしていくかの相談すれば良いかと!

    • 2月17日
  • eママ

    eママ

    そうですよね🥹
    一旦検診までは今まで通りミルクの量で母乳も欲しがるだけあげようと思います🍼
    ありがとうございました!

    • 2月17日