
旦那さんと外食する時、ケンカにならずに店決めできるかた アドバイスよ…
旦那さんと外食する時、ケンカにならずに店決めできるかた アドバイスよろしくお願いします🙇⤵️
旦那さんと外食すると、毎回 店決めに時間がかかりケンカになります💦
統計的に相手が優柔不断で私に店決めを任せるタイプの人だと決まらないようです(旦那さんと実母がそのタイプで、実母と2人で外食した時もなかなか店が決まりませんでした)。姉と外食だと、姉がおしゃれな店を選んで事前に決めてくれるのでケンカなくスムーズに決まります。
過去に旦那さんとの外食でケンカせず店決めできた時は、直感ですぐに私が店決めできた時でした。
昨日 イオンに行ってランチした時は子供が10ヶ月で子供も食べられるメニューが置いてある店にしようという話し合いで店を決めようとしましたが、どの店に子供も食べられるメニューが置いてあるのか わからずなかなか決められませんでした。旦那さんに『店の選択肢がないのに何を悩んでるの?』と言われました。
長くなりましたが、よろしくお願いします😃💦
- トモ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

厚ちゃん♡
どんなケンカになるんですか?
トモさんも優柔不断タイプってことですか?
旦那さんは決めたお店に文句を言うタイプってことですか?

ぱ
私自身が優柔不断で決めれず
前はよく喧嘩してました(笑)
でも、最近は旦那が決めてます。
優柔不断で決めれないのを分かってるので
その時旦那が食べたい物を行っていつもそれにします(笑)
わたしも優柔不断で決めれないので
旦那が食べたい物がわたしは嫌でも
決めてもらってるので文句を言わないようにしてます(笑)
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
旦那さんに決めてもらい文句を言わないって理想です😅私の場合、文句を言ってしまうのでケンカになります💦- 5月4日

りぃ(26)
そしたら旦那さんに「和洋中」どれの気分か聞いて
そしてトモさんが決めればいいんじゃないですかね🤔
うちもお互いなんでもいいよって言う割にはこれだけは気分じゃないとかあるので笑
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
私も何でもいいと言っておきながら『ラーメン』って言われると『ラーメンは嫌』ってなっちゃいます😅うち旦那さんに決めてもらうとラーメン率 高いので💦
参考にさせていただきます🙇- 5月4日
-
りぃ(26)
私も同じで
結構なんでもいい気分だなとか思いつつ
じゃ中華!とかなんて言われると
んーそうじゃないって言っちゃいますし😂- 5月4日
-
トモ
あはは😆決めてもらったのに嫌って言うとケンカになるのわかっていても嫌なものは嫌ってなっちゃいます😌
同じようなかたがいて笑っちゃいました😆- 5月4日

みと
トモさんも迷うタイプなんでしょうか?なぜケンカになるのか原因がよくわからなかったんですが、トモさんが決めてしまうことは難しいんですか?
私は旦那の食べたいものに合わせるか、もしくは自分の食べたい候補を2-3あげてその中から選んでもらってますよ!
人生最後の食事でもないので、結構適当にお腹いっぱいになればいいかなくらいでお店選んでますよー
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
私も かなり迷うタイプです💦なぜケンカになるかですが、早く店決めして欲しいのに私がなかなか店を決められないことに旦那さんがイライラします。旦那さんに店を決めてもらうと私が文句を言ってしまうので、毎回 私が店決めする形になります😌
確かに!人生最後の食事じゃないからそんなに考え込む必要ないですよね😆(笑)まじめに考えすぎてるかもしれないです😌
こちらが候補を2-3あげてその中から選んでもらうの、良さそうです!参考にさせていただきます😃- 5月4日

M
トモさんが直感ですぐにお店を決めた時は喧嘩しないということであれば旦那さんは〇〇にしよう!!と言えば文句言ったりしないということでしょうか?
うちは外食する時はどちらかが〇〇が食べたい!!というのがある時なので喧嘩しないです。
あとはなんでもいいと言ったのにそれはきぶんじゃないなーとか後出しで言われるとお互い嫌だと思うのでなんでもいいけど〇〇は気分じゃないなーとか〇〇系とか希望を言うようにしてじゃあ〇〇にしようかと決めてますよ
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
そうです、私が決めた店に旦那さんは文句を言わないので私が すぐに店決めしちゃえばケンカにもならないのですが、なかなかそれが難しくて😅
私は考えすぎる性格みたいです💦
確かに食べたいものが最初から決まっていたらケンカにならなくていいですね👌
参考にさせていただきます😃- 5月4日

ママ
旦那さん、お店が決められないのに文句言う感じですか?それはイラッとしますね😅
うちはいつも『何系が食べたいか』か、『○○だけは嫌』だけ伝えて主人が決める感じです。子どもが大きくなった今は、大体子どもが『○○食べたい!』の意見が通りますが😅
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
説明不足で すみません😣💦旦那さんは私が決めた店に文句は言いません。逆に私が文句を言ってしまいます😌💦
確かに、子供が大きくなったら子供に決めてもらうとスムーズに決まりそうですね😃👌- 5月4日

♡♡♡
うちではなんでも一緒という考えをやめました。
フードコートや複数店舗があればお互い食べたいものを食べればいいし、子供がいてって場合は待ってるから食べてきなー終わったら交代で💡って感じです。
夜の外食は〇〇食べたいね!から始まるのでケンカにはなりません。
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
なるほど、そういう考えもあるんですね🎵
参考にさせていただきます😃- 5月4日

あすか
トモさんが優柔不断なんですよね⁇💦行く場所決まってるなら事前にお店も決めておけばいいと思いますよ😅子供がいるなら尚更下調べは大切だと思います☺️
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
確かに、その通りです💦事前に決めておく時もあるのですが毎回決めておけなくて😌今後、気をつけたいと思います😃- 5月4日
-
あすか
優柔不断な方は、事前に決められない事をその場になって決められるはずがありませんからね💦
せっかくのお出かけが台無しにならないように2、3店舗は目星をつけておくといいと思いますよ😊- 5月4日
-
トモ
確かにそうですね😭ありがとうございます✨- 5月4日

チョッピー
行く店を最初からいくつか決めておいたら良いのではないでしょうか?
我が家は
バイキング系ならグラッチェ、ステーキガスト、しゃぶ葉、カーボーイ家族、ホテル、焼き肉一番〜みたいな😅
あとは株主優待、クーポン、じゃらんの遊び体験、等々とりあえず、お得に食べれる事を考えてしまいます。
あとは安く食べたいのか、こだわりの店で食べたいのか、早く食べたいのか(お寿司ラーメン)ガッツリ食べたいのか、ガッツリの場合は残りの一食を軽くするもしくは食べないってのもその日のスケジュール次第かと…
クーポンや優待券は期限もありますし、、どんどん選択肢が減って来ます〜
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
確かに事前に決めておくと早いですねその手間を面倒臭がったらダメですね😅- 5月4日

こはる
うちは、何のお店があるのかを旦那さんに伝えて 2人で話し合って食べたいものがあれば即決まるし、迷ったら消去法ですかね。お互い食べたいものが違う場合はお互いの間を取って色々あるお店に入ります☺️
決まらなかったら「帰るかー」と言われて本当に帰ります😅(途中でどっかのお店で食べることになります)
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
ちゃんと話し合いをして決められるっていいですね👍うちは、すぐイライラされちゃうので😅
お二人の仲の良さが伝わります✨- 5月4日

退会ユーザー
『さぁて困ったぞ』ってお互いに言います。で、大体が『⭕⭕の食べたいものでいいよ』って夫に言われ、
私も決めきれないときは『⭕⭕が食べたいものでいいよ』と譲り合いになります。で、まぁどちらからとめなく
『あれにする?』って決まります。
喧嘩したことは一度もありません😅💦
-
トモ
返信ありがとうございます☺️
素敵ですね❤️仲良くて、うらやましいです😃
何で うちはケンカになっちゃうんだろうって思っちゃいました😅- 5月4日
-
退会ユーザー
あ~あれ!オススメですよ!
外食ノ~トを作って持って出掛けるんです。あらかじめ店の名前、定休日とか書いておいてそこから決めるんです。夫にはやってませんが、友人をカフェに連れていきたいときなんかは、
自分で作ったノ~トから選んであげたりしてます!写真とかはって、楽しいですよ🙆- 5月4日
-
退会ユーザー
いつも喧嘩しちゃうからノ~ト作ってみたよ❤なんて言ったら旦那様もキレないと思いますよ🙆
- 5月4日
-
トモ
すごーい!ノート作るとかマメですね👌
今日、何となく行きたいお店をスマホのメモ帳に残しておこうかなって思ってました😃確かに、いざという時に役に立ちそうですね✨
ありがとうございます🎵- 5月5日
-
退会ユーザー
大層なものじゃなくてもいいと思いますよ。メモ帳くらいでも👍
旦那さんがそれに気づくといいなぁ💕
『喧嘩しちゃうからメモしたの💕』
って可愛くいってあげてくださいね😁- 5月5日
トモ
どんなケンカになるかですが、私がなかなか店を決められずにいるとイライラし始めて早く決めて欲しいという感じになります。私も優柔不断です😅
旦那さんは、私が決めた店に文句は言いません☺️
逆に旦那さんに店を決めてもらうと私が文句を言ってしまうタイプで、なので私が店を決める方向になります😌
厚ちゃん♡
トモさんが文句言うんですかww
笑っちゃいました😂
これ食べたい!がないときはだいたい、ファミレスっぽいところ選んじゃいます。
だいたいなんでもあるので😊
トモ
返信ありがとうございます☺️
そうですね、ファミレスは子供向けのメニューも充実しているので良さそうですね👌参考にさせていただきます😃