※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
556
妊活

子宮造影を控え、不安な日々。子供への想いと治療の厳しさ。アドバイスをお願いします。

数日後に子宮造影を予定しています‼
とても不安です…そして、子供が待ち遠しくて仕方ありません(;_;)
治療を初めて4カ月…リセットするたび落ち込む日々…
わたしは二人目不妊なので子どもの笑顔に力をもらい頑張ってます‼
卵菅造影や治療をする上でのアドバイスがありましたら教えて下さいm(__)m

コメント

肋骨ボンバー☆神

難しいとは思いますが、あまり考えすぎないことが大事だと思います。
一人いるんだから、二人目は気長にゆったりした気持ちで待とう☆位の心の持ちようがいいのかなぁ~と。
まだ治療始めて4カ月ですし、そこまで落ち込む必要は無いと思いますよ♪

にゃん

造影検査は痛いです!
思わずいたーーーい!とレントゲン室で叫びました、笑
陣痛に比べたら一瞬だし何てことないですけどね(´∀`)
でも造影検査の後はゴールデン期間!妊娠しやすいんですよー!

落ち込む気持ちすごくわかります!でもまあいっか!1人は授かったんだし、出来たらラッキー♪くらいの気持ちで、肩の力を抜いた方が楽ですよ!
治療の事ばかり考えていると、くら〜い気持ちになっちゃいますし、上のお子様もお母様の気持ちには敏感に反応しちゃいます。

お子様と旦那様の時間を大切に、普段はどーんと構えて赤ちゃんを待ちましょう!

556

回答ありがとうございます‼
そうですね(^-^)
わかってはいるのですが、やはり焦ってしまう自分がいるのが本音です⤵
でも、悩んでもなにもならない‼
気持ちもリセットさせてまた頑張ろうと思います‼
ありがとうございます(^-^)

556

回答ありがとうございます‼
やはり痛いのですね…
色々調べましたが、痛いとの声が多かったので覚悟はしています(`´)‼
誘発剤の注射も最近辛くなってきましたが…子供の為に頑張ります‼
ゴールデン期間‼期待しないようにといいきかせているのですが、やはり期待してしまいます‼あー待ち遠しい❇
早く検査薬の陽性反応が見たいです(^-^)

そうですね‼
考えないようにしても考えてしまうのだから忘れた方がいいですね(^-^)
毎日を笑って生活出来るよう頑張ります(^^)
ありがとうございます‼

まりママ

私も卵管造影検査をしましたが、その後自然に妊娠しなくてとうとう体外授精をしました‼︎
卵管造影検査の後にゴールデン期間があるとは知らず、知ってたら無駄に期待してたかもです。
なかなか出来なくて当たり前か〜と思っていたので心のダメージもなく治療出来ました‼︎
出来なくて当然というマイナス思考が良かったかもです(*u_u)

556さんもゆったりとした気持ちで✨
赤ちゃん来てくれるといいですね❤️

つっち

私は卵管造影検査は、造影剤が入る時は少し気持ち悪かったですが、呼吸を深くする事に集中した為か痛くはありませんでした。

結果的に検査後に妊娠。
残念ながら稽留流産で手術となりましたが、こちらも痛みは少なかったです。

どちらも検索魔になって、ネットで体験談を読んでいる時が1番恐ろしかったので、個人差はあると思いますが、あまり検索し過ぎないのが良いと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

こんちゃん

私も何度か卵管造影検査したことありますが、めちゃくちゃ痛くて気絶しそうでした(^^;;
私の場合両卵管閉塞だったので激痛だったみたいです(>_<)
でもそのお陰で不妊原因もわかったし治療して子供を授かれたので、頑張って良かったと思ってます☆
治療大変ですが、お子さんに元気をもらいながら頑張ってくださいね♬

556

回答ありがとうございます‼
なるほど‼
やはり気持ちを楽にゆったりとが難しい事ですが一番大切で必要な事かもしれませんね‼
体外授精をされたのですね‼
そして、妊娠されたのですね‼
本当におめでとうございます‼
元気な赤ちゃんが産まれることを願っています(*^^*)

556

回答ありがとうございます‼
なるほど‼
参考にさせてもらいます‼
そうですね‼
調べる事で沢山学べる事もあるけれど、すべて自分と同じということではないので恐い部分はありますよね‼
ほどほどにします(^o^)

556

回答ありがとうございます‼
私は多嚢胞卵性症候群で治療をしていますが、新たな原因があるかもしれませんね…
恐いけれど、ゆずっしゅ☆さんの通り見つけて治療なければ子供にはつながらない…
頑張ってきます‼
ありがとうございます‼